
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
すみません。
間違いました。「(111)面は、対角線ACです。」
のところから下の部分が間違っていました。
(長方形の短辺と長辺の比は、1:2ではなく、√2:2 でしたので。)
以下、訂正後。
-------------------------------
長方形は、縦の辺(AB、OC)の長さを2とすれば、横の辺(OA、BC)の長さは√2です。
ですから、
対角線ACの長さは
√{2^2 + (√2)^2}= √6
です。
よって、(111)面と(001)面がなす角は、(111)面を基準として、
cos-1(BC/AC)= cos-1(√2/√6)
= cos-1(1/√3) ( = cos-1(√3/3) )
です。
そして、(110)面は、同じ長方形OABCの辺ABですので、
(111)面と(110)面がなす角は、(111)面を基準として、
cos-1(AB/AC)= cos-1(2/√6)
= cos-1(√6/3)
です。
確かに、そうなりますね。自分で考え直したのに気付かないなんて・・・
そうすると(100)ウヘハにおいて(111)面の54.74度で削れるというのとも確かに合致します。
重ね重ねありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
>>>(100)及び(111)面はどういった面角度になるのか分かるかたいますか?
たぶん、「(100)及び(110)面は」の書き間違いですね?
こちらの図を見てください。
http://www12.plala.or.jp/ksp/solid/millerIndex1/
(100)面の図だとわかりにくいので、(001)面の図を使うことにしましょうか。
((100)でも(001)でも、(111)に対する関係は全く同じなので、支障はないです。)
(111)の図と(001)の図の両方を見て、重ねた状況をイメージしてください。
そして、c軸の周りに反時計回り(手前を右に、奥を左に)で少し回し、(111)面と(001)面の両方が、横から見て、ちょうど線で見える断面をイメージしてください。
つまり、(110)面も線に見える状況です。
そして、その断面において、4つの点
O(0,0,0)、
A(1/2、1/2、0)、
B(1/2、1/2、1)、
C(0,0,1)
を結んでできる長方形OABCをイメージしてください。
すると、長方形において、(001)面は、辺BCです。
(111)面は、対角線ACです。
長方形は、縦の辺の長さが横の辺の2倍です。
ですから、短辺の長さを1、長辺の長さを2とすれば、
対角線ACの長さは √(1^2 + 2^2)= √5です。
よって、(111)面と(001)面がなす角は、(111)面を基準として、
cos-1(1/√5)
です。
そして、(110)面は、同じ長方形OABCの辺ABですので、
(111)面と(110)面がなす角は、(111)面を基準として、
cos-1(2/√5)
です。
ありがとうございます。
しかも、ミスまで気付いて解答頂きありがとうございます。
よくわかりました。(001)で考えれば確かに分かりやすいですね。
必死で(100)で考えようとしたら、よく分からなくなってきまして。
本当に、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
シリコンウェハの結晶方位
物理学
-
結晶の面方位について
物理学
-
単結晶シリコンの結晶方位
物理学
-
4
シリコンウェハの結晶の方向指数
物理学
-
5
結晶構造
物理学
-
6
半導体のウェーハの結晶方位について
化学
-
7
シリコン基板をカットしたいのですが,何を使ってカットすれば良いのでしょ
化学
-
8
格子面間角の求め方
数学
-
9
面方位が分かる模型をどこで購入できるか教えてください。
物理学
-
10
SIMS分析結果
化学
-
11
アセトン→エタノール→純水の洗浄
化学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高校物理の質問です。 【問題】...
-
5
有限長ソレノイドコイルの中心...
-
6
くさび状態の2物体間のすべりの...
-
7
【数学】梯子の角度はハシゴの...
-
8
剛体振り子の運動方程式について
-
9
sinx,sin2x・・・の規格化定数...
-
10
力学の問題について
-
11
sp2混成軌道
-
12
わかりません
-
13
流体力学に関して質問です。複...
-
14
[至急]物理の問題で質問があります
-
15
大学の講義の内容が分からない...
-
16
サインカーブの長さ
-
17
固有振動数を求める問題について
-
18
物理学なんですが、答えを出し...
-
19
並列回路の力率についてなので...
-
20
力のモーメントのつり合いの式...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter