dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年ですが小学校受験を考えている男の子の母です。

息子は音楽が非常に好きでピアノ、ドラムはじめ
ダンスなどリズムに関するお稽古事が大好きです。
週3回は上記のお稽古事に楽しく通っており
小学校から音楽に力を入れているところがあれば
受験も考えています。
大学ともなれば音楽大学がありますが小学校レベルから
音大受験に向けて・・・みたいな小学校は存在するので
しょうか?

A 回答 (1件)

私立ですか?だったら調べれば解るはずです。


公立もありますよ。学校の特色みたないなものがあります。
算数、計算、体育、音楽、さまざまです。
学区という壁はありますけど。
吹奏楽、合唱のコンクールに何回優勝しているか、とかは調べられると思います。


補足です。

うちの次男はバイオリンを習っています。
音大は目指していません。本人は学者になりたいそうなので。

私は音楽にはまったく解らないのですが、見ていて、リズム感とか
絶対音感とか、好きであること、とても大事だと思います。
息子も等級試験の前など、緊張と不安で時には泣いてしまうけど自分で歯を食いしばり、がんばっています。
時には才能よりも好きな気持ちよりも、自分にうち勝つ気持ちが大事だと思います。それには家族の応援があってこそ。
ご質問者様のように、そういう良い所を見て、伸ばしたあげたい、と行動することって、とてもすばらしいし、素敵だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。

私なりに大阪府下の私立の特徴はインターネットや
その他、実際に私立に登校中の保護者にも何人か
お話を伺いましたが私が探してる音楽に力を入れてる
学校と少し違って・・・・
実際に行くのは息子なのですが今5歳になったばかりの
息子が3歳になってすぐに自分からダンスをしたいや
ドラムをしたい・・・などいい始め習いはじめると
本当に自分から進んで宿題も練習もしています。
今はもっとお勉強したいと言う言葉を聴いて私が今出来ることは
学校を探し、もっともっと息子が求める勉強をさせてあげたい
と思ってます。
公立やその他のスクールも含めてまだ時間的余裕もあるので
調べてみたいと思います。

お礼日時:2008/02/04 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!