

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
既に回答がありますように、土地についての固定資産税は「住宅用地特例」というものがありますので、更地よりも「住宅用地」のほうが税額が断然安いです。
可能であれば住宅用地が適用されるような体裁にしておくほうが良いですね。
まずは現在の建物が課税登録台帳の上でどのような扱いになっているのか確認しておくと良いでしょう。旧所有者に固定資産税納税通知書を見せてもらえれば確認可能です。既に居宅で住宅用地特例が働いていればそのままで良いのです。
しかしいずれにしても移転登記をする段階では、建物の種類を好き勝手に変更して登記できるわけではありません。
そして今年の課税は1月1日時点での状況・所有者宛となり、その内容は変わりません。必要があれば、あなたが取得した後に、来年の1月1日までに変更をすれば良いのです。
余談かもしれませんが、節税は良いですけど「目的があって取得」するわけでしょうから、結局その目的に沿って利用するしかないとは思いますが・・。
No.3
- 回答日時:
住宅用地の特例をかけてもらうときは、役所の人が確認しに来るかと思います。
本当に住宅かどうかの確認です。そのとき、やはり現状(風呂なし)で「人が住む建物」と押し通すのはきついのではないでしょうか。(ごり押しすれば通るかもしれませんが)
せめてシャワーが欲しいですね。
登記で権利を異動させてしまえばその建物と土地の課税情報を教えてもらう権利が発生すると思います。
もし住宅用地の特例を受けることができるようになると年間でいくら安くなるのかきいてくるといいです。ついでに特例の判断についても。
登記は無理して居宅であげなくてもいいです。
固定資産税はあくまで現況に合わせて課税されるものですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【日本国内の高級車の販売台数...
-
法人の申告書の「整理番号」に...
-
修繕費と減価償却費
-
固定資産税 住宅用地と非住宅...
-
10.5万っていくらですか?
-
節税について
-
東京の住民税は、埼玉より安い...
-
大家です。賃貸のセキュリティ...
-
風呂代は経費で落ちるか?
-
自腹で扇風機を買う場合、経費...
-
民主商工会と商工会議所の違い...
-
個人から購入したものは経費で...
-
簿記の仕訳、テレホンカードは...
-
ラブホテルの代金って経費で落...
-
指定法人とは
-
連結税率差異の記載における子...
-
ヤクルトレディをしています。...
-
ウーバーイーツでバイトやる際...
-
FP3級 配偶者控除について 配偶...
-
他業種や同業他社の調査の費用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【日本国内の高級車の販売台数...
-
固定資産税 住宅用地と非住宅...
-
10.5万っていくらですか?
-
修繕費と減価償却費
-
デリヘル経営しています。税金...
-
法人の申告書の「整理番号」に...
-
同棲相手に賃貸契約
-
社員契約か業務委託契約か
-
専業デイトレで法人化した場合
-
法人の税務調査後の修正申告
-
一般社団法人の税金
-
ボランティアで掛かったお金は...
-
なんで比較サイトの多くは法人...
-
個人で雀荘経営の節税について
-
企業型確定拠出年金 マッチング...
-
税金対策のお店について
-
住宅ローンを組みたいのですが...
-
かなり昔のクルマを大事に乗っ...
-
自営業は、節税のやり方次第で...
-
一番税金を払わなくてすむ年収は?
おすすめ情報