プロが教えるわが家の防犯対策術!

80cm角くらいのモノを真俯瞰から撮影したいのですが、なにか良い機材はご存知ないでしょうか?
現在、センチュリーのアームに小型の雲台をつけているのですが、雲台のねじ(脚に付ける方)をいつかねじ切ってしまいそうなので、いい方法や機材を探しています。 高さ2.5~3mからの撮影です。
なお、キャットウォークはありません。カンボなどのスタンドは、ベースとなる部分が大きく、アームをのばしても上記の大きさのものを真俯瞰から撮影するのは難しいのではとも思っています。(←ここの知識は有りません・・・)
よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

> 重たいものを90度立てて、しかも床面等、接地面の映り込みなどを


> さけて撮影されているということでしょうか?

 重さのほうはもちろん限度がありますので、立てることが
可能な被写体に限ります。ただ、キーボード程度なら実際に
立てて撮影しました。ほかには CD や DVD のパッケージを
撮影するときも、立てて撮りますね。

> 映り込みはさけられないので、浮かしてるのかなとか想像してみたのですが

 電話帳やれんが、さらにはもっと小さなブロックに載せるのは
よく使う手法だと思います。もちろん、映りこみそうな箇所には
ペーパーを敷きますし、あとはライティングの腕の見せ所でしょう。

 なお、先ほどの回答では「 90度立てる 」と書きましたが、実際
には多少上を向かせることも多いです。そのほうが映り込みを
防ぎやすいですし、そもそも撮影自体しやすいですしね。

 被写体の材質にもよりますが、映りこみの激しい物であれば
たとえ真俯瞰で撮る場合でも周りのスタンドなどが映りがちで
すから、なんとかそれを消す努力をするのは一緒だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐ろしくお礼が遅くなり、申し訳ございませんでした!

やはり、正攻法で撮影するのが一番ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/25 15:28

 その対象物は、横に寝せられませんか? 楽器などを真俯瞰から


撮影する場合は、90度立てて横から望遠で狙うのが一般的手法です。

 バサッと広げた書類などを写すならこの手法は使えませんが、
ただ大きいだけのものならこれで簡単に対応できます。それに
ライティングもむしろ簡単ですね。ストロボを下向きにする必
要がないのでラクです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の撮影では、やや厳しいですが、ご回答について少し質問させてください。楽器などを真俯瞰から撮影する場合とありますが、楽器に限らず、重たいものを90度立てて、しかも床面等、接地面の映り込みなどをさけて撮影されているということでしょうか?
多分、映り込みはさけられないので、浮かしてるのかなとか想像してみたのですが、いかがでしょうか?

お礼日時:2008/02/11 11:53

http://www.studioshop.jp/store/product_info.php/ …

http://www.studioshop.jp/store/product_info.php/ …

http://www.studioshop.jp/store/product_info.php/ …

オートポール(突っ張り棒の強力なん(^_^;)にウォールブームつけて先に雲台取り付けるって手もあります。
スタンド部が1本なんで邪魔になりません

http://www.studioshop.jp/store/product_info.php/ …

スタンドにブームって手も有ります(今と一緒かな?)スタンドは三脚と違って、下で開く幅が一定で上に伸びます、4mぐらい延びるのもありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

利と実をもとめると、やっぱりガッチリ系のブームなのかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/11 11:48

撮影場所の状態にもよりますが、自分でできるものとしては、



ミニバン洗車用のアルミのスタンドを2基用意して被写体を挟むように置いて
その2基を跨ぐようにアルミの足場板を2枚ひいて、その上から撮影する。
カメラは三脚に付けた状態で三脚ごと寝かせばいいです。
その際に2本の脚だけを広げてそれぞれ足場板の両方にかけて
カメラは足場板の隙間から覗くように置きます。

もし高さが足りなければ足場板の上に三脚を立ててもいいでしょう。
その場合は雲台をセンターポールの下に付ければ脚は写り込みません。

ただ、けっこう揺れますからストロボでのライティングが必要です。



もっと大掛かりでもいいのなら専門業者に足場を組んでもらえばいいでしょう。
私は絵画複写の場合はそうしています。
もし継続する作業なら一度足場を組んでもらって
その時の状態をメモしておいて、同じ足場部品をホームセンターで買えば
次からは自分で組み立てられます。費用も安上がりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の撮影では難しいかもしれませんが、イントレなんかを使って撮影していたことを思い出しました!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/11 11:45

ジッツオの2脚を少し短くして3本を伸ばしてください


 |\
 | \
 |  \

こんなふーになると思います、後に伸ばした脚には下のほーでオモリをぶら下げるか、何かに縛って固定しておきます(そのままだと三脚ごと前に倒れやすいので)

こーして撮れば前2脚は商品の左右に位置しますから、影の影響が少なくなります。クリップライトを左右の脚に取り付ければ、きちんとした照明比の複写ライティングができますし。

前後方向に照明器具を置いてもいい、後脚部にレフ板を立てて、前から照明してもいいし。

上記の方法もしくは、3脚を全部伸ばす時は

コンパネ板(厚さが7mm~1cm以上)の上に商品を載せて、角度を付けてその角度とカメラの下向きの角度を同じにすれば、事実上の真俯瞰になります。
 \
  |\
  | \
\ |  \
板\|   \
 これのメリットは撮影が楽(^_^)v、商品の真上に位置しないので、汗や物を下に落としても商品が助かる

 デメリットは、傾けられない商品の時だけ

脚を全部伸ばした状態で、畳んでテーブルなどの上に置いてテーブル端から雲台部を外に出して床置きでの撮影方法もありますし(脚部にはオモリを
      ■
 ○=======
 ↓ |  |
   |  |
-------------
以上が道具とか使わないで三脚だけでする方法

道具買っていいのなら
 ジッツオならサイドアームを買う、って手もあります
http://item.rakuten.co.jp/naniwa/5660081/

ストレートブラケットを付けて伸ばすのもあり
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_30_ …

他にも方法や道具は沢山ありますが、とりあえずということで(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご回答いただいた方法は、過去に試したことがありますが、1番の方法だと、ウェイトで固定したとしても不注意でぶつかられた時に不安(脚が長く張り出すので)。2番目は、80cm角程度のもの(柔らかいものなどで)なので、カット数をこなすとかなり腰にきてしまいました。3番目はいいのですが、さすがに高さ的に問題があります。

質問で書いたやり方は下の図のような感じです。(へたくそですが・・・)


  @@________
         |
         |
         |
         | 
__商品__  [  ]


こんな感じで十分なのですが、これを安定感のあるというか、不安のない形にできる機材などありますでしょうか?

お礼日時:2008/02/06 02:06

カンボのスタンドがあるのなら、アーム伸ばして撮ればいいだけですけど



どれぐらいの予算があるんですか?

ハスキーにカメラ付けて下向ければ俯瞰撮影できますし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的にいくらという予算はないのですが、新品のカンボを買う程の予算はありません。
ジッツォ5段を持っているのですが、脚を開くとライティング等にも影響がでたり、動きづらかったりするので・・・。

はじめに説明不足でスミマセン。

お礼日時:2008/02/05 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!