
農業について詳しくないため、基本的なことかも知れませんが教えてください。
1.自分の田を貸したとき、「地代」や「小作料」という者を借主からもらうそうですが、「地代」と「小作料」の違いは何でしょうか?
2.「地代」や「小作料」が入ってきたとき、確定申告などで所得とみなされるそうですが、個人間(ヤミ取引)で貸したときは農業所得の雑収入、農業委員会を通して貸したときは不動産所得の収入になると聞きました。これが正しいかどうか分からないので、もう少し詳しく説明していただけますでしょうか?
3.米一俵=60kg、米一袋=30kgという単位でよろしいのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
書き漏らしました。
>個人間(ヤミ取引)で貸したときは農業所得の雑収入、農業委員会を通して貸したときは不動産所得の収入
合法、非合法関係なく
不動産所得で扱います。
No.1
- 回答日時:
1について
意味的には一緒です。
一年間の土地代金です。
2について
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
(2) 1か所から給与の支払を受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人
がサラリーマンで申告が必要な人です。
税法では賃貸借が合法、非合法は無関係です。
3について
麻袋では60kg
紙袋は30kg
上記は内容物のkgです。
この回答への補足
ありがとうございます。
2の質問については、
ヤミ小作の場合の地代・・・農業所得の雑収入、
農地法に基づいた小作料・・・不動産所得の収入
となるかどうか知りたかったのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
田を貸した場合の消費税について
消費税
-
稲作農業における年貢での地代支払いについて
所得税
-
農家です。何人かの人に田んぼを借りてお米を作っています。その中で、田んぼを貸してくれてる方の希望によ
確定申告
-
-
4
農地を委託した際の所得の種別について
印紙税
-
5
中間申告の税金を納めてない場合の申告書の書き方は?
財務・会計・経理
-
6
他勘定振替高の損益計算書の表示について教えて下さい。
財務・会計・経理
-
7
過誤納金還付に伴う別表4・5(1)・5(2)の記載方法
財務・会計・経理
-
8
畑を月5千で借りる予定ですが、消費税が4かかるみたいです。かかるのでしょうか?
消費税
-
9
重機アタッチメントの償却資産区分について
財務・会計・経理
-
10
小作権料(利作料?)が入った場合の税金について
その他(税金)
-
11
タイミーでバイトを雇った際の費用は外注費で計上しで問題ないでしょうか?
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは誹謗中傷になるか?
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
勤務時間とは?
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
有給休暇について,質問です。
-
改正戸籍法について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
著作権について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
時効援用についてお聞きしたい...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本学生支援機構の奨学金、自...
-
農業所得、不動産所得について
-
ある大学の推薦入試で「GDPの1....
-
自営業の夫の本当の所得を調べ...
-
フラット35の必要書類(自営業で)
-
失業保険と事業所得・農業所得
-
不動産譲渡時のふるさと納税の...
-
35億円を所有したら住民税と所...
-
法人税 別表4 法人税額から...
-
限界税率とは?
-
所得税ってなんで払うの?
-
精神障害者手帳3級:住民税・所...
-
所得税は会社が半分負担?
-
いつも質問させて頂いています...
-
自動車重量税をトラックと乗用...
-
ボーナスから引かれる税金は所...
-
「総所得(3)」を算出する計算式
-
所得の通算について
-
年末調整 12月給料分に所得...
-
退職所得控除
おすすめ情報