dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4,5年前になりますが、母の名義であるおよそ300坪の土地を、母の弟嫁の兄弟(暴力団関係者)に何やら商売をしたいということで、賃借を求められ、貸しました。
口頭での契約で月に3万円。その後、知り合いの不動産会社に形式上の賃借契約書のようなものを作成させ持ってきました。
私自身はその書類の内容は見ていません。

私の実家は自営業で、そこに小さな商売用の倉庫と資材を置いていましたが、半分は空いていましたし、親戚関係ということもあって、貸したところ、大きな建物を建て(基礎はない)冬限定で商売を始めました。
しかし、この人達は、うちの倉庫のものを勝手に使ったり、金属類を売捌いてしまったりしています。
母の弟嫁の兄弟ということで、とりあえず警察には届けず、口頭で苦情を伝えました。賃料も数回未払いとなっています。

このところ、実家の商売の資金繰りが思わしくなく、父も母も金銭的、精神的、肉体的に限界にきていますので、できればこの土地を処分しようと家族で話し合っているのですが、この人たちに立ち退いてほしいという場合、どう伝えるとよいのでしょうか。
最終的には警察に行こうと決めていますが、今の段階で有効な方法を教えてください。

A 回答 (6件)

大家しています。

新米ですが。

ずいぶんややこしい状態なのですね。。心中お察しします。

契約については、信義則が前提になります。
お互いに義理も道理も通してくださいよ。というのが前提。
それに違反する行為が有る場合は、
持ち主として「出て行きなさい」という権利はあります。

ただ、一度貸してしまったものを「ただで返せ」とは
また中々通りづらいと思うのです。

ということを前提として

法律論で行くと「借地借家法」の縛りがあります。
一言で言うと「借主の同意無しに貸主は解約できない」
ということで、借主の権利をかなり有利に引き出した法律に
なっています。

が、

>賃料不払い数回
>私物の勝手な処分
この2点だけで、充分解約条件です。
お母様が契約に同意しようとなにしようと、
相手の都合があろうがなかろうが
契約書に明記があろうがなかろうが、
「長期間の賃料の遅滞、未納」
「他人の財産に勝手に手をつけること」
これは道義上許されることではありません。

建物については
法で言う「建物」に該当するか
建築時、貸主、借主、双方に明確な同意があったか
ここら辺も争点になるかもしれません。

しかし、貸主に正当理由が有る場合は貸主に有効に働くでしょう。


これまでの経緯を充分整理し
弁護士を立てた上で
警察に訴えてみてはいかがでしょうか?

単独で解決は難しいと思います。
ただ、あまり被害者意識を表に出さず、
(感情論になると揚げ足取られて身動きできなくなるでしょう)
淡々と処理されたほうがよろしいかと思いました。

私が止むを得ない事情で借主を出す場合は
1.解約を通告し、同意を求める
2.反応が無い場合、内容証明で再度送付する。
3.ごねてもめるようなら裁判を起こす。

大概2で終わっていますが、心構えとしては裁判までやります。
当然、経緯は全て整理してあります。
100%当方の言い分が通るとは思っていませんが、
相手の言い分も又しかりです。

ただ、これ以上意味の無い痛みに耐えるよりは
すっきり解決するほうが良いかという観点で、
退去させることを目的とされるなら、
有る程度の割り切りも必要です。
    • good
    • 0

大家してます



同様な事例は数件見聞きしていますが...

>今の段階で有効な方法を教えてください。

ほぼ有りません

だからヤクザなのです

法律も・規則もそれを守る意識の無い人には通用しません

立ち退きが成立してもそれ以上の損害や被害が想定されますので外野の人間が無責任には助言も出来ません

警察は刑事事件にならないとなかなか関与してくれません

おそらく「民事」では解決不可能でしょう

「契約解除が出来ること」と「そこから立ち退く事」は異なります

素直に応じるようなら賃料もキチンと支払います

一番有効なのはそのヤクザの上部組織からの圧力くらいです
これは一発で解決します
(それなりに両方にお金が必要です)
    • good
    • 1

>今の段階で有効な方法を教えてください



穏便に「経済的に非常に困窮しているので、契約を解除して土地を返してもらいたい」旨を伝えることでしょうね。それで「わかった」となれば解決です。
又は、法外な立退き料を支払うことを条件に解除をお願いすることです。(状況的にこれは難しいですよね)

それ以外に特に方法は無いと思います。

相手が拒否した場合、素人では解決は困難です。
貸した時点で返ってくることを期待してはいけない案件だったと思います。
    • good
    • 0

http://www.houterasu.or.jp/

このご質問の場合は上記の専門家サイトに相談されることを
お勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2008/02/08 12:48

大家してます


冷たい言い方だけをしますと

賃借契約書で土地を貸したのなら
その土地は相手の同意がなければ返してもらえませんので
あげたも同然です。建物を建てる件については契約書に都合よく書いてあれば合意があったものとみなされるでしょう。
それと金属類を売捌くのは別の話ですので警察に届ける事と引き換えに
土地の返還を求めてみては?
土地の借地代について未払いが多ければ通知し、契約解除理由になります。ですが通知したら払うでしょうね。
    • good
    • 1

警察に行っても民事不介入とか言われ門前払いです。


警察ってのは所詮は公務員ですから面倒事は嫌がります。

例え、倉庫の物を勝手に使ったり売り払ったりしていても被害額が甚大じゃない限りは警察ってのは怠慢なんで動かないでしょう。


契約書があるのであれば裁判で立ち退きを争い強制執行となると思いますが、相手がヤクザとなると結構大変だと思います。

失礼ですが最初からそのような稼業の者に土地を貸す方にも非はあったと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!