dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させて頂きます。

誰もみなコーヒーが好き花曇

という俳句の意味を教えていただけませんか?
星野立子さんの俳句です。
調べても出てこなかったのでとても困っています。。
どなたか教えて下さい!!(>_<;)

A 回答 (3件)

桜と曇り空は色が近いのでせっかくの桜があまり見えないのでちょっと残念。


花曇にはそんな意味合いがあるんだとか。
まあ確かに桜は白に近い薄ピンクであり、曇り空よりも青空の方がよく映えそうですからね。
そんな花曇とコーヒー、面白い対比ですね。

(専門家じゃないけど)俳句に正解はないと思いますので、
質問者さんの感じたものも織り込んでみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います!
俳句には色々な意味が込められているんですね!
奥深いなぁと思いました!
自分の感じたものも入れてみようと思います!
有難う御座いましたm(__)m

お礼日時:2008/02/09 16:17

再びお邪魔します。


周囲の人に聞いてみたら、こんな意見の人がいました。

「コーヒーは無粋。したがって、“曇”は作者の気持ちを表しているのでは?」

どうなんでしょうか。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ周囲の人に聞いて頂いて有難う御座います…!!
授業で発表する内容なので、sanori様のどちらの意見も参考にさせて頂きますよ!
本当に有難う御座います!!助かります!

お礼日時:2008/02/09 15:29

花曇とは、桜が咲く頃の曇りの日。


桜が咲く頃は、まだそれほど暖かくなく、曇りの日ならば、なおさらです。
そんな日は温かいコーヒーがほしくなる、

・・・というようなことでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難う御座いました!
とても助かりました!!m(__)m

お礼日時:2008/02/09 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!