アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 初めて質問させて頂きます、どうぞよろしくお願い致します。

 例えば、A社で貯めたポイントをB社のポイントに交換したと仮定します、その後にB社の利用規約に違反した為(2重の会員登録など)に、B社の利用規約に基づいてB社にて獲得したポイントのみならず、A社から移行したポイントも含めて全てが没収(取消し)されるような行為があったと仮定した場合、その取消しをしたB社の行為に法的な正当性はあるのでしょうか?

ポイントは個人の資産とは考えられると思うのですが(A社・B社のポイント共に換金可能です)、それを利用規約に基づいて一営利法人が没収(取消し)にするとういう行為は、そもそも利用規約自体が民法上無効とはならないのでしょうか?

稚拙な文章ですみません。法律について全くの素人ですが、どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

ポイントや電子マネーについては、2008年の通常国会で色々と決められる事になっている予定です。



ポイントは今の所ただの割引券扱いですので、利用規約に基づいて一営利法人が没収してもなんら問題ありません。それがよっぽど社会通念上ありえないようなケースでない限り。
もしありえないようなケースであったとしても、今の段階では判例も何もありませんから、その都度裁判で争うしかないでしょう。微妙な内容であれば争いにすらならないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/29 21:22

「B社の利用規約に違反した為」を行ったので当然B社の利用規約に基づいた対処は正当です。


ご質問のA社からの移行したポイントの件ですが、違反行為が行移行前であればご質問者の言い分は理解できますが、移行後であればその対象となるポイントはB社に帰属することとなりますので、当然B社の対処に従うべき事となります。
なので正当な行為です。
その行為を行うことを納得の上の会員登録ですので 何も言えません。
さらに民法の件を書かれてますが、そもそも民法の話は利用規約で定められてるはずです。会員になってる以上その利用規約を遵守することを納得の上での登録ですので この質問での民法の話は論外の話です。

この回答への補足

その規約自体が無効ではないかという意図でした。
民法上において、公序良俗に違反するような規則では無効となります。

補足日時:2012/02/29 21:21
    • good
    • 0

> その取消しをしたB社の行為に法的な正当性はあるのでしょうか?


A社のポイントは、B社ポイントに交換したと言う時点で
A社のポイントではなくなっていますので、この際A社・・・
は意味がないでしょう。

> ポイントは個人の資産とは考えられると思うのですが
ここが、現在では資産とまでは考えられていない という状況
ですね。

> 利用規約自体が民法上無効とはならないのでしょうか?
民法と書いてあるのは、法律上 という意味で捉えたとして
公序良俗に違反するような規則でないかぎり、無効とは
言えないでしょう。

ただ、裁判になったとして、違反の事実が ポイントを没収する
ほどのものか、という評価はされます。でも、費用倒れに終わる
ので、どうしようもないでしょうね。
少額訴訟だって、最低、数千円はかかりますから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすく説明して頂ましてありがとうございます。

納得できました。

お礼日時:2012/02/29 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!