アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高2の男です。
僕は大学に行ったら絶対に吹奏楽部に入ろうと心に決めています。
僕は今まで吹奏楽には関わっていませんでしたが、あることがきっかけで吹奏楽が大好きになりました。

吹奏楽は未経験なんですが、(saxのレッスンには通っています。)
恥ずかしながら目標は全国大会です。
無理と言われても絶対に諦めません。このまま終わりたくないのです。

なので今まで吹奏楽に関わってこなかった分、大学で精一杯吹奏楽に時間を費やしたいのです。

全国大会に出場している大学などは調べましたが、練習頻度など不明な点が多く、困っています。

地域は問いません。
吹奏楽部が盛んな大学をお教えいただけないでしょうか?

練習頻度や活動状況なども教えていただけると助かります。説明不足だと思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

おすすめはしませんが。


http://www.ajba.or.jp/competition55daigaku.htm
何年吹いたかは知りませんが、楽器の練習と音楽は混同しないでくださいね。
全国大会に出ていても楽器しかできていないようなところはいくらでもあるんでしょうから。

なお、大学は将来のことなどよく考えて選ぶことをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに部活のためだけに大学を選ぶのはよくないとは自分でも思っています。ただ大学で学びたいものがはっきりしているわけでもありません。なので親を説得するためにも、ある程度偏差値が高い大学で、吹奏楽部が活発な大学を探しています。

しかしどうしても部活を優先に考えてしまってしまい、その先のことをあまり考えていませんでした。部活も勉強も自分にあった大学を探してみます。

お礼日時:2008/02/11 17:25

こんにちは。

大学で吹奏楽をやっているものです。
まず・・・練習頻度が不明で困っているとはどういうことでしょうか?
練習はほぼ週5~7だと思います。
しかも私大だとセレクションで入ってくる人も多くいます。
正直、かなり努力しないとコンクールメンバーにはなれません。
ただいえることは練習頻度や活動状況は大変忙しく厳しいものになると思います。
関西で言うなら近大・龍谷・立命ですかね。
龍谷はあまり知りませんが、近大・立命はセレクションで入っている人がいます。セレクションで入った人でさえその楽器につけないことも有るので、実績や実力が伴わない場合はコンバートを余儀なくされることもあります。その辺もよく考えて行動してください。

吹奏楽でコンクールはあくまで過程だと思います。
本質を見余らず、ご両親ともよく相談し、将来のことも考えて決めてください。

一般バンドでも吹奏楽は出来ますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今まで色々な大学の吹奏楽部の情報を調べてきたのですが、中には週3日のところや、休日は練習を行っていないところ、また練習の日程などが書いていない所もありました。自分の中では練習がほとんど毎日あるくらいがいいと思っているので、活発に活動している大学を探していました。

コンクールに特別こだわっているわけではありませんが、僕の友達に吹奏楽が有名な高校に進学し、高校から吹奏楽を始め、今ではメンバーに選ばれて毎日忙しく部活に取り組んでいる人がいます。全国大会の常連校です。

その友達を見ていると、とても勇気をもらいますし、本気で応援しています。僕の目標です。
と同時に、とてもうらやましく思うのです。もちろん裏にはとてつもない苦労や努力や悩みがあるのだと思いますが、毎日吹奏楽に明け暮れている姿を見ると、どんなに苦しみがあったとしても自分もあんな風になれたら・・・と強く思ってしまうのです。

自分も楽器をやっていますし、その友達の部活のものすごい練習量も聞いているので、とても厳しい世界だと言うのはわかっているつもりだったのですが、現役でやられているrain-drops11さんのお話を聞くと、まだまだ考えが甘かったようです。。。

しかしやはり諦めたくないです。。たくさん練習して、たくさん演奏して、コンクールにも出たいです・・・

長々と書いてしまい、申し訳ありません。

お手数ですが、大学の吹奏楽事情というか、どういった感じで活動しているのか教えていただけないでしょうか?高校の部活と同じような感じなのでしょうか。
どうしてもインターネットだけでは細かいことがわからないので・・・
どんなことでもいいので教えていただけませんか?

お礼日時:2008/02/12 02:51

たびたびおじゃまします。


えっとですね、大学で言う練習日って大体合奏のことだと思います。
(学校によって違いますが)個人練は自分で時間を見つけてやるということです。たとえ3日でも他の日は個人練またはレッスン等に通うことになると思います。
また、ほとんどの大学は高校とは違うと思ってください。
まず、基本的に学生が運営します。
合宿であったり、演奏会、依頼演奏など渉外・渉内の仕事があります。
学業とともに運営、さらに自分の練習といった形で結構大変なのです。
また、近年どの部も人員不足に悩んでいて、運営を少人数でやら無ければならない事もあります。
さらに、マーチングをやっている学校だとさらにマーチングの練習が入ります。

練習にしても、雰囲気にしても高校と大学はまったく違うとおもいます。
お友達の姿をみているとギャップを感じる事も有るかと思いますが、覚悟の上目指してください。
人生一度きりなので、自分の思ったとおりやるのがいいと思います。
しかし、世の中には可能なことと不可能な事があります。
質問者様が不可能な事にぶち当たったとき、は逃げる勇気も必要です。
固執しすぎず、生きている限り吹奏楽は出来ますので、音楽を楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。

お話を聞いていると、高校とは違い練習以外にもやらなければいけないことがたくさんあるんですね。。参考になりました。

>お友達の姿をみているとギャップを感じる事も有るかと思いますが、覚悟の上目指してください。

ありがとうございます。ギャップは既に痛いほど感じましたが、しょうがないと思えるようになってきましたので、なんとか大丈夫かと思います^^;

やはり楽器を演奏してきた年月、経験というのは偉大なものだと思います。演奏能力、知識、どれも時間の積み重ねですし、その差を埋めるのはすごく努力しても追いつけないものなのかもしれません。
でも今は諦める気持ちはまったくありません。できると信じてそのために精一杯の力を注ごうと思います。
今はこの考えを変えられそうにありませんが、おっしゃるとおり、どうしても無理だと思ったときは、素直に受け入れようと思います。

とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/13 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!