dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学2年の娘が先週火曜の夜から水疱瘡になり、水曜から学校を休んでもう1週間になります。発疹は数は多かったものの大きな水ぶくれはなく、カチリの下なので想像ですが、かさぶた状態。水ぶくれになっていたものも、つぶれて2ミリ直径ぐらいのへこみになっているようです。
いろいろな情報によると、かさぶたになれば治癒証明が出ると書いてありますので、その通りであれば今通院すれば治癒証明が出るような気がします。
しかし、高校生の上の子が3歳で水疱瘡になったとき、かさぶたの周りの赤味が引かないと治ったとは言わないとして、お医者様から3週間も外出を止められました。とすると、今日通院しても、治癒証明は出ないでしょう。
本当のところどうなのでしょうか?ご存知の方、教えてください

A 回答 (1件)

水疱が全て痂皮化(=かさぶたになる)すれば問題ありません。


後者の医者が意味不明です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。上の子は未就園児だったので、大事をとったのでしょうか?午後見てもらってきます。

お礼日時:2008/02/13 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!