公式アカウントからの投稿が始まります

地元の消防団の方がしつこく勧誘にやってきます。
私は実生活に支障があるほどではありませんが、
肩と腰の具合が悪く、それを理由にお断りすると、
「それでしたら協力金2万円をいただくことになっています。
みなさんそうしていただいています。」
私が、「そんなのおかしい。」というと、
「役場に問い合わせてもらっても結構です。」
とのこと。

人手不足で困っているのはわかりますが、入団するのは
本人の意思であって、義務ではないと思います。
こんな無理矢理入団させられることは認められるのでしょうか?

A 回答 (10件)

確かに協力金制度や消防団の制度なんておかしいと思います。

(市長なんとかしろ)
でも2万なら安いよ。こっちの地元は5万だよ。それでも安い、5万払ってもいいから消防やめたいよ(泣)
    • good
    • 2

初めまして。

現役消防団員です。団員側からの勝手な意見です。

 寄付の有る無し、金額が高いか安いかは置いておいて、時間や家族や仕事を犠牲にして消防団員活動をしている人が居ます。火事・天災・祭り・操法大会・警戒・点検などかなり忙しいです。それをやっている人への理解は欲しいです。特に操法大会の練習は約1年前から週2日(直前は3~4日)夜に2・3時間練習します。選手や手伝いの団員が飲む飲みのも等のお金が結構かさみます。自腹ではやってられませんし、そもそも仕事などを休んで来ることが自分は多いので参加するだけでかなりの損失です。お金を払うのが嫌なら練習時にジュースの差し入れでもかまいません。スケジュールは聴けば教えてくれると思います。
 また、私の消防団の班には椎間板ヘルニアの人も居ます。知り合いが所属する班には足にボルトが入ってる人もいるそうです。全員が同じ事するのでは有りませんから。その人に出来ることをやって貰います。でもあなたの地域の消防団にそのような配慮が有ってもあなたは入団しないでしょうね。そもそもこのような質問してくる人は何であれ入団したくない人でしょうから。多分肩・腰は逃れるための言い訳と思います。そうでなければ「肩と腰の具合が悪くても入団出来ますか?」という質問になるでしょうから。ならきっぱり「興味有りません」と断らなければならないでしょう。
 あなたの地域の消防団の人の勧誘の仕方も上手くないのでしょうが私たちも人の子ですから理解ある人と文句ばかり言って理解の無い人では祭りなどで会っても嫌な顔になりますよどうしても。逆に言えば理解が無い人はこちらからみて「興味有りません」から。
 あなたのところはその理解が現金2万円(それもどうかと思いますが)なのですから払えるので有ればよくよく考えてみて下さい。
    • good
    • 2

はじめまして



現役消防団員です。

はじめに、「入団」も「協力金」も任意です。
入団することにも、協力金を払うことにも全く法的根拠はありません。

ご質問の「勧誘」や「協力金」は行政の至らなさが原因です。
本当は、消防団は市町村の組織なので、市町村が責任を持って人員の確保や運営費の確保・管理を行わなければならないはずですが、実際には消防団にゆだねられているのが現状です。
そもそも、消防団員の身分は“特別職地方公務員”という、普段はそれぞれ別の仕事を持っていますが消防団員として活動しているとき(訓練・出動時など)は「公務員」です。


以下は、あくまでも「一消防団員」としての意見として聞いてください。他の消防団員の方は違った意見を持っているかもしれません。
まず、ご質問に対する私の意見は、入団できないのであれば
・払えるのならば払って欲しい
・払えないのならば払わないでいい
・払えるけれど「払いたくない」ので払わないのはわがまま
です。
いろいろと問題点も耳に入ってくるとは思いますが、本業とは別(仕事が終わった後や休日、早朝ということもあります)で訓練や出動を行いながらそれに見合った報酬は受け取っていない、さらには団の運営やつきあいでの支出が報酬を上回るのが現状です。
2万円という金額はおそらく年間だと思いますが、年間2万円払うか消防団活動を離れられるかと聞かれれば、何の躊躇もなく2万円払うことを選びます。
とは言っても、みんながみんな2万円払って消防団員になる人がいなくなったら、消防団が成り立ちません。これが、私が消防団に入っている理由です。「誰かがこれをやらなばならぬ」です。
逆に、健康上の理由から定職に就いて無く、消防団に入団も出来ない人から相談を受けたときには、「払わなくていい」と言ったこともあります。


その他の記述に対する意見ですが、
>地元の消防団の方がしつこく勧誘にやってきます
これは、彼らの事情も汲んであげてください。
私が所属する団では定年やその他事情で退団する人が年に数人います。その分の補充を行わなければなりません。しかし、対象者は限られているので「入団してください」と何度もお願いに行くことがあります。

>そんな無理やりやらされている人たちで構成されている消防団なんて、有事の際にどれだけ機能するのか疑問です・・・。
私が実際に火災に出動した経験から言えば、消防団なしに消火は困難です。
深夜であろうと早朝であろうと団員が集まり、消火活動に当たります。しかも、常設の消防署を上回る数の消防車が出動し、消火に当たります。専門的な訓練を要する建物の中に入って救出・消火を行うことはできませんが、火災が起こっている場所を取り囲んで放水を行うことに関しては常設の消防署と同等の働きが出来ます。


消防団を取り巻く状況には地域差があろうかと思いますが、以下のサイトの記述が私の所属する団にも結構当てはまります。この記事を読んでいますと、「どこでも同じような状況なのだなぁ」と思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E9%98%B2% …

いろいろと、ご不満もあろうかと思いますが、現役消防団員としては、消防団の現状も知っていただきたいと思います。

分かる範囲で回答しますので、ご意見、ご不満、ご質問等ありましたら、遠慮無くおっしゃってください。
    • good
    • 3

henmigueiです


あの手この手で蟻地獄みたいな連中ですね
ほとほと困り果てた貴方のお顔が目の当たりに浮かぶようです
なんと言う小汚い連中でしょう
今の私には良い考えが浮かびません
三人寄れば文殊の知恵と申します
出来るだけこの質問を長く掲載してもらって
多くの方のお知恵を拝借するほか無いと思われます
そうすれば少しでも良い知恵が出てくるかもしれません
質問と回答を見ていて腹が立ってきました
貴方以上にむかついているかもしれません
良い考えが浮かべば回答します
兎に角めげずに頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たびたびのお返事ありがとうございます。
回答者様のお言葉ですごく励まされました。
質問してよかったと思っています。

まだ何の解決策もでていませんが、頑張ります。
また何か進展がありましたら、報告させていただきます。

お礼日時:2008/02/19 21:03

#1です。



話が最初に戻ってすみませんが、

近所のあなたと同年代以上の方はみんな消防団に入ってるって事ですよね?
=入っていない方は2万円を支払った方って事ですよね?
まず、その地区に生まれた時から住んでいました?引っ越してきました?生まれた時から住んでいたのなら、親などから、引っ越してきたのなら、引っ越した時に、
「この地区で成人?男性?の方は強制的に消防団に入ります。断れば協力金万円を支払います。」
みたいな誓約書を書かされましたか?
この様子から見てそんな物存在しないようですが...

他人事とはいえ、腹立たしいですね。

一度、警察の方に相談してみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たびたびのお返事ありがとうございます。

>>近所のあなたと同年代以上の方はみんな消防団に入ってるって事ですよね?=入っていない方は2万円を支払った方って事ですよね?

確認はとれていませんが、おそらくそうだと思います。
『2万円払いたくないから、いやいや入っている。』という方は
たくさんいらっしゃるようです。消防団の方にも、
「みんなどちらかを選んでいるのだから、あなただけ両方を
拒否することはできない。」
と言われました。そんな無理やりやらされている人たちで
構成されている消防団なんて、有事の際にどれだけ機能するのか
疑問です・・・。

私たちは家族で今の土地に引っ越してきました。誓約書なんて
見たことありません。
あまり事を荒立てたくはありませんが、向こうの言い分とおりに
するのも納得できません。
警察も視野にいれて考えてみようと思います。

お礼日時:2008/02/18 14:48

#3です


入団しても全く無視すると言う手は無いでしょうか
何かある毎に「肩が痛い」「お腹が下っている」「家事をしなければなならい」と
理由をつけてサボる方法は如何でしょうか
役所もあてにならない
消防団は強権的
あほらしくて相手に出来ない状態なら
懐へ飛び込んでかき回す方法は無いでしょうか
一つの案として参考にしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
それも考えましたが、休むと今度は
「一回につき、○○円」といった罰則金が発生するんです。
なんだか疲れました・・・。

お礼日時:2008/02/18 11:44

地方の町内会などでは勝手に規則などを決めて、住民に不当な要求や制約をさせているところが多いようです。


消防団は連合会や自治体の消防局の管轄になるので、まずはそこにクレームを入れるのが良いでしょう。同時に消防庁に通報しても良いと思います。
それで埒が明かないようなら地裁に提訴するしかないです。
やってきた人の名前や日時、やり取りを克明に日記や録音で取っておく事をお勧めします。(私ならブログに書いてしまいますけど)

でも、某地域の村八分事件のように、判決が下りた後でも「不当じゃない」と我を張っている町内会も無いではありません。
相手が消防団である以上、火事が起きた時などは助けてくれない可能性も大きいので十分に注意してください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

>>でも、某地域の村八分事件のように、判決が下りた後でも「不当じゃない」と我を張っている町内会も無いではありません。
相手が消防団である以上、火事が起きた時などは助けてくれない可能性も大きいので十分に注意してください。

ひどいですよね…。こんなことが実際に起こりうるところに
恐怖を感じます。

さきほど電話で消防団の人と話をしました。

私「肩の具合が悪いのでお断りさせていただきます。すみません。」
消防団「それでしたら、協力金2万円お願いします。」
私「そちらも色々ご都合がおありかとはおもいますが、私にも
都合というものがあって、2万の出費は難しいんです。」
消防団「(肩の痛みが)実生活に支障がないレベルで、消防団にも入らない、協力金も払わないなんて勝手はできない。どちらか選んでくれ。」
私「消防団に入るのも、協力金を払うのも、本人の意思で決めることだと思います。そんなに強制される謂れはない。」
消防団「それなら、病院にいって、入団できないほどの症状かを
証明できる診断書を出してくれ。」
私「わかりました。また連絡します。」

といった内容でした。
なぜ私がここまで言われないといけないのでしょうか…。
しかるべき所に相談しようと思います。

お礼日時:2008/02/17 20:01

余り強烈に断わると地元でシカトや虐めに会いそうですね


やんわり断わるには地元の自治会長などにお願いする手が有りますが
是だと2万円取られそうですし
やはりシカトや虐めを覚悟して役所に問い合わせて
こんな要求をされています
不当要求として調停を依頼します
と要求すれば如何でしょう
役所で協力金を出せとは言わないだろうし
そんな協約が明文化されていても法的には無効だと思います
困った問題ですが禍根を断つために頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
役所に相談しましたが、
「一度入団してみたらどうですか?悪いことばかりじゃないと思いますけど。」
と、なんの解決にもならないことを言われ、がっかりしました。

お礼日時:2008/02/17 20:07

>それでしたら協力金2万円をいただくことになっています。


みなさんそうしていただいています


これは慣例でしかありません。
書かれた規約があるのでしょうか?
「消防団に参加できない時は協力金2万円を徴収する」
などのルールは規約に書けないと思います。
病気などの理由は必ずあります。
無理やりで横暴な言い分です。

とても認められません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
いま会話を思い出していたのですが、
私がお金を払うのを断ったときに、
消防団の方が「正式な書類をもってきましょうか?」
と言われた気がします。
回答者様のご意見だと、そんな書類は認められないとの
ことですが、実際にどうなんでしょうか…。

お礼日時:2008/02/15 22:13

同じような事やっている消防団は他の地域にもあるんですね。



私の地元の消防団では、現在入団している団員が病気や高齢で活動出来なくなっても、新たに入団者が無ければ退団できないそうなので、こちらでも勧誘はしつこいです。

>それでしたら協力金2万円をいただくことになっています。
みなさんそうしていただいています。」

さすがにこんなバカな話はありませんね。
断ると2万円!?詐欺同然じゃないですか。

ケースは違いますが、こちらでは年一回活動費?みたいな物を集めにきます(2000円)額は少ないですが、納得いきません。
「消防団活動に寄付お願いします」と言っておきながら、断ると払うまで帰ってくれません。
ちなみにそのお金は地区で十数万円になるのですが、忘年会費や旅行費に充てられているようです。

>「役場に問い合わせてもらっても結構です。」

消防団と役場はあまり関係ないような...
あるとすれば消防局の方なので、単なる脅し?

>こんな無理矢理入団させられることは認められるのでしょうか

認められません。拒否し続けるべき。
でも、田舎の集落?での事なら、これからの近所付き合いもあるのであまり無茶は出来ないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やはりどこの地区でもやっていることなんですね…。
二万もの金額を平然と要求してくる態度に驚きました。
ホント詐欺同然ですよね。
はっきりと拒否しようと思います。

お礼日時:2008/02/15 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!