アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過去質問よりいくつかのケースを読みましたが、いまいちピンとこないのでわかる方がいればご教授ください。

現在個人事業主でA社と契約し、A社契約先のB社で働いております。
ところが、4月からA社とB社との契約形態が変更となり、A社のプロパー(契約社員でも可)でなければ続ける事ができなくなりました。
A社より契約社員として続けられないか?と提案を受け、個人事業主のまま契約社員として続ける予定でいますが、以下を前提として・・・

・副業はせず、A社派遣の給料のみ。
・所得税、厚生年金・健康保険等の福利厚生分はA社持ち(厳密には折半ですね)
・地方税のみ自腹。
・年末調整はA社が実施。

Q1.現在個人で払っている国保・国民年金は払わなくて良いのでしょうか?
Q2.来年の確定申告では、個人事業としての収入はゼロと申請して良いのでしょうか?
   それとも個人事業の収入とみなされるのでしょうか。
   その場合、A社に所得税引かれた分の所得(給与)が取得とみなされ、更に課税対象となるのですか?
   私の見解では、A社に所得税を引かれていますし、年末調整もA社が実施して
   くれますのでゼロの申請で問題ないのではと思っています。
   更に住宅ローン等の各種控除がありますので、むしろ税金が返ってくると思っている。(甘いですかね)


契約の回答が迫っており、大変悩んでおります。
お手数ですがよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

原則0でも申告しないといけないので、申告書Bで普通に作成、会社から給与がある場合は、所得の項目の給与の項目に源泉徴収票の金額を記入するだけです。


現在、売っている個人事業者の確定申告という本にサラリーマンで個人事業者である場合の申告の仕方が載っています。
個人事業者で確定申告されたことがあるのでしたら特に難しくありません。
会社で年金・健康保険を払っている場合は、自分で払う必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ma2shinさん

ご丁寧にありがとうございます。
週末に本屋へ行ってみます。

また質問となってしまいますが、個人事業として収入ゼロなのに、専従者給与は払う形にしていますと、赤字申告となるのですかね。

お礼日時:2008/02/21 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!