dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
このたび、とある小さな会社に正社員として採用頂いた者でございます。
もうすぐ年末調整・確定申告の時期でございますが、ひとつ大きな問題がございます。
恥ずかしながら、以前の職場に2か月ほど正社員として勤務しておりましたが、
内容の相違などがございました為、1か月前に退職しております。
また、給料の受け取りはあり(計35万円)、保険には未加入でございます。
(健康保険にも加入しておりません)

今回、採用を頂いた会社に渡した履歴書に、前職のことを書かずに面接に挑んでしまい、
見事採用となってしまったのです。

興信所を使われますと一発でバレてしまうので、その場合はもう仕方ないと考えております。
(詐欺ですもんね)

一番問題なのが、来年の年末調整と確定申告です。
自分で確定申告を行うと、なんとか知られずに済むとのことですが、
自分で確定申告に行くとして、以下の理由は通じるか考えていただきたいのです。

「現在母子家庭であり、市営住宅に住んでいて、家賃減免の手続きも兼ねているので、
自分で確定申告を行います」

実際母子家庭で、市営住宅に住んでおりまして、家賃減免も行わなければいけないので・・
ただ、それが確定申告を自分でしに行く正当な理由になるのかをお伺いしたく思いました。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

確定申告は来年ですよ。


会社には言わずに勝手に行けばいいことで。
理由は
2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人
です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
用紙の入手は
ネットで入力すれば
それをプリントすればいいだけです。
https://www.keisan.nta.go.jp/h22/ta_top.htm
住民税のところで
主たる収入以外を普通徴収にするというところに
チェックをいれないと
合算された額の住民税額になるので
注意した方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああっ!そうなのですね。
無知で大変失礼いたしました。

用紙のURLまで貼って頂きまして、ありがとうございました。
何もこういった手続きのやり方も知らず、職歴詐欺を行った自分が
恥ずかしいです。


これからは気をつけます、有難うございました!

お礼日時:2011/11/09 12:07

確定申告は来年の2月くらいに申請の時期なので、


今の会社の分はそのまま年末調整してもらって、
来年自分で確定申告すればいいだけの話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます!

忘れると大惨事(親に迷惑をかける)になるので、来年早々、役所に確定申告を
行いに行きます。

みなさん、有難うございました!!

お礼日時:2011/11/09 12:10

なにも心配することはないでしょう。



今年の年末に年末調整してもらっておいて、

来年確定申告すればいいだけの話です。

それが「確定」申告というものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!

では、会社には前職の事は言わず、年末調整をそのままお任せしておけば
宜しいのですね・・・★

かしこまりました、来年忘れずに確定申告を行います。

お礼日時:2011/11/09 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!