dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賞与に対する税率が昨年より
(1) 2.1%UPしていますが
  なぜでしょうか?
(2) 細かく 2.042 とか
  4.084 6.126  ・・・
 細かくする必要がわかりまへん。
どうせ年末調整すんのに・・・
 識者様教えて頂けませんでしょうか? 

A 回答 (2件)

「復興特別税」というものをご存知ありませんか?



平成25年1月から「復興特別税」=所得税×2.1% を徴収する事となりました。
 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …
通常の所得税と一緒に徴収・納付するので、復興特別税を含んだ徴収税率は「所得税率×102.1%」
 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …
    • good
    • 0

1)他の回答者様がおっしゃるように今年から「復興特別所得税」が創設されており、それが所得税の2.1%相当額だからです。



2)おっしゃるとおりですね。誤差の範囲と言ったらヘンかも知れませんが、最終的には年末調整なり確定申告なりで精算されるので、そこまで細かくしなくても、とは私も思います。ただ、理論的には2.1%分上乗せする、というのは分かります。

以下蛇足(邪推?)です。
たとえば年の中途で会社をやめてその後年末まで就職しなかった人で、確定申告すれば税金が還付になるのに申告しない人もいます。
税を徴収する側(国)としては、細かいところまでキッチリと取っておいて、還付申告がなければラッキーということなんではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!