dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業を始めて約1年です。まだ確定申告は経験していません。
半年ほどずっと赤字なのですが、前年社会人として働いていたので、そのぶんの高い住民税を払っています。(経済的にきついです...

個人事業主が赤字だった場合、住民税は払わなくてよいと調べたら出てきたのですが、
これは確定申告をしたら住民税の支払い分が戻ってくるということですか?
それとも個人事業主として確定申告を一度した人のみ対象ということですか?
詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>確定申告をしたら


>住民税の支払い分が
>戻ってくるということですか?
いいえ。戻ってきません。
今払っている住民税は、
昨年の所得に対する住民税です。

>経済的にきついです...
今年は、コロナ禍で、
様々な助成や猶予といった対応が
とられています。
お住いの役所でご相談されると
よろしいかと思います。

個人事業を始めているなら、
持続化給付金とかも確認されても
よいと思います。

あと、昨年分の確定申告はしていますか?
住民税の還付はありませんが、
所得税の還付はあるかもしれませんよ。

昨年分の給与所得から
昨年分の年末調整未済分
昨年分の退職後の社会保険料
昨年分の事業所得の赤字
といった内容で、
確定申告をすると、
給与から源泉徴収されている
所得税が結構戻ってくると
想定されます。

確定申告しましたか?
いつでもできますから、
していないなら、
来年の予習も兼ねて
すぐにやってみて下さい。
    • good
    • 0

住民税は前年の所得にかかって来ます


従って本年が赤字でも戻って来るという物ではありません

本年の所得がマイナスなら来年の住民税は非課税です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!