
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あまりひどければ、こういった電話番号から迷惑電話を受けていると警察に訴えましょう。
迷惑禁止条例の湾曲適用(笑)が出来るのではないでしょうか。
この場合、相手になるのは会社そのものでなく電話してくる本人なんですがね。
着信履歴や、日記帳(ノートなど紙面に記入しておくことが大事なようです)などにかかってきた時間などとその内容をメモし、被害届けと一緒に提出すれば何とかなるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
エステの支払いで銀行の口座番号を登録したら、残高がわかることを知りました。
そこで、三和銀行の定期預金の勧誘がしつこいので証券会社の決済銀行にしたら、ぴたりと止まりました。
今はコンピューターで繋がってて、口座番号等何かわかれば全部わかるようなのでアコムとか大手の会員になったら止まるのではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
融資の勧誘電話みたいなものですかね。
取り立てではないようなので無視してもいいと思います。基本的に同じ電話番号で着信記録に残っていれば指定着信拒否が出来る筈なんですがね。もし手に負えないのであればフリ-ダイヤルで「#9110」に電話をしてみて下さい。これは警察の生活トラブル相談窓口で相談内容によっては専門の機関を紹介してくれます。携帯からではなく電話からかけて下さい。あるいは消費者生活センタ-ですね。
早速のご回答、ありがとうございます。
まさに勧誘の電話です。
指定番号着信拒否に設定していますが、毎日毎日こんなに電話がかかってきてると、いくら着信拒否をしていても、かなり気味が悪いというか・・・
「迷惑しているから、消費者センターに連絡したいので、会社の名前は?」
と聞くと、ガチャンッと切られます。
なにしろ、会社の名前すら言わずにかけてきます。
このまま着信拒否を続けて無視することが一番良いとは思っていますが、
どうにか止めさせることはできないのかな、と思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
良い融資条件を提示され融資が...
-
銀行でのマイカーローンについ...
-
フリーランスで信用がなくても...
-
銀行員との結婚の際、調査され...
-
相手先の取引先、取引銀行を調...
-
妻名義での教育ローンは申請不可?
-
宗教法人のローンについて
-
紀陽銀行 カードローンユニット
-
銀行に就職はしましたけど業務...
-
消費者金融や銀行ローンに詳し...
-
銀行へ提出した原本の返却は?
-
債務の支払場所と支払方法
-
会社に名指しで謎の電話が
-
教育ローンの仮審査申込書の借...
-
日本は日露戦争の時に英国のロ...
-
銀行が定期預金を解約させてく...
-
太陽光融資、審査、条件につい...
-
就職活動。身辺調査。銀行。 銀...
-
カードローンの限度額
-
裏書き手形の取り立てを忘れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
良い融資条件を提示され融資が...
-
弁護士を使って融資の保証人外...
-
信用組合の出資金について
-
法人で銀行窓口で県保証から融...
-
なんでおまいらは貧乏なの?
-
銀行員 どうして妻同伴の接待...
-
ホーユークレジットとは
-
住宅ローン契約後に転職しても...
-
アパートに完了検査済証がない...
-
つみたてくんは有利?
-
消費者金融からの連絡・・・・
-
無担保、保証人無しで少額でも...
-
つみたてくんについて
-
改正貸金業法について
-
不動産担保ローン事前調査料の...
-
名前と携帯番号だけで、お金を...
-
貸し金庫について。 5.7cm26.2c...
-
法人代表者がブラックでも融資...
-
NPO法人の融資について
-
すみません!日本多重債務者貸...
おすすめ情報