dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子(4歳)がバレンタインにもらったチョコのお返しに、息子とマドレーヌを作りたいなあ・・・と思っています。

休みの日曜日に作ろうと思うと、ホワイトデーの14日までに5日経ってしまいますが、大丈夫でしょうか?
ケーキやさんで売っている焼き菓子は、3週間ほど期限がとってありますが、家で作るものとは違っているのでしょうか?
もし期限を延ばす方法があるのなら、それも教えていただきたいのですが・・・。

材料は
薄力粉・卵・砂糖・バター・バニラエッセンス です。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

お返事ありがとうございます。

遅くなってすみません。
味の劣化ですか?私は、あまり、気になりませんが。確か、お友達にあげるのは、4.5日あとですよね。一週間ぐらいで食べてね。といって渡せば、ぜんぜん大丈夫だと思いますよ。私も友達の子供たちに、上げるときは、作った日から、二週間ぐらいで食べてといってます。
ケーキ屋さんで買ったものの中にも保存料などは、入ってなくても、3週間から一ヶ月ぐらいの消費期限になっていると思います。
 パウンドケーキにドライフルーツをたくさん入れたときなども同じような感じで食べてますが(ラップして冷蔵庫ですが)これは、何日かたってからのほうが、おいしいと思います。大丈夫ですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

再度の回答をありがとうございます。
あまり劣化は気にならないのですね。
今回は、作ったマドレーヌを色々な方法で保存してみて、実験してみます。自分で食べてみて、劣化が気にならない状態のものを渡そうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/06 09:11

水っけが少しでもあると極端に日持ちしません。


バターも油脂といえど、水分と同じ扱いです。

水分が全く無い場合でも常温の保存はできず、
冷凍庫で保存します。冷凍庫で保存しても水分が
無いので凍らず、取り出して包丁を入れればさっくり切れますし
食べることもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいました。すみません。
バターは水分と同じ扱いなんですね。
冷凍庫での保存が一番適してるということなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/06 09:03

レシピにもよるとは、思いますが。

カトカールのような単純な水分の少ない、バターケーキ類は、一ヶ月ぐらいは、余裕でいけますよ。(私の経験上です。)たしか、イギリスのブランデーを塗って一ヶ月かけて完成させるクリスマスケーキのベースも同じようなものでした。牛乳など水分をいれて、ベーキングパウダーを使うレシピの物は、日持ちしませんが、質問者さまのレシピであれば、大丈夫だと思いますよ。私は、たくさん焼いて、2週間ぐらいは、そのまま、常温で缶に入れて食べていき(大体この辺でなくなってきますが)、残った分、その後は、冷蔵庫に入れます(気持ちですね、ここから冷蔵庫に入れてもあまり意味がないですが苦笑)。暖かい時期なら、最初からジップロップなどに入れて、冷蔵庫で保管します。この時期ならぜんぜん余裕で持ちますよ。大丈夫です。

この回答への補足

回答をありがとうございます。
1ヶ月は大丈夫なのですか?
No.1の方とのお答えに差がありすぎて戸惑いますが・・・。
私も材料から考えて、少しの期間なら大丈夫だとは思ってたのですが、ネックは卵かなあ・・・とも思ってました。
味の劣化もあまりないのでしょうか?
出来ればおいしい状態で渡したいと思っています。
もしよろしければ、再度回答をいただければ・・・と思っています。
よろしくお願いします。

補足日時:2008/02/25 09:24
    • good
    • 2

こんにちは



大体3日程度のようです
伸ばす方法としては
砂糖を増やす
洋酒を利かせるなどがありますし

真空パックにすれば伸びますが
あまり実用的ではないですよね

冷凍保存ができるようですよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

上手く行くといいですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

冷凍保存が出来るのですね。それならたくさん作っても大丈夫ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/25 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!