プロが教えるわが家の防犯対策術!

相互主義ならそうするべきだと思うのですが…。それとも日本語の漢字の訓読み・音読みに韓国語読みも加えろということでしょうか?そんな韓国人・北朝鮮人でもやっていないことを言われても…。日本が読みよりも漢字を優先させるのは、それが漢字文化圏の伝統文化であり、表意文字たる漢字の利点を活かしただけに過ぎません。読みを優先させるならば、そもそも表意文字を利用する意味がありませんから。だから日本人が韓国人や在日朝鮮人の方々の名前を日本語読みするのは別に差別ではないわけです。それでもあえて、韓国人が読みにこだわるのならば、最近の韓流スターよろしくカタカナ表記にすればいいことだし、在日朝鮮人の方々が漢字表記にこだわるならば日本語読みを受け入れるべきでしょう。特に在日朝鮮人の方々の場合は日本に住んでいるわけだし、日本の伝統文化を受け入れるのが筋だと思います。実は差別しているのは日本に住んでいながら日本の文化を否定する在日朝鮮人の方々のほうではないでしょうか?

A 回答 (4件)

日本語読みこそおかしいのです。


その名前で呼んでも日本人以外分かりません。
例を挙げれば毛沢東(もうたくとう)です。

質問者さんが北朝鮮に行き、
訳の分からない名前で呼ばれたら
気持ちのいいものではないと思います。
日本の文化を受け入れる事と、
名前の日本語化は同一線上にないと思います。
    • good
    • 0

それって、たとえば英語圏で木村さんをツリービレッジさんと呼ぶみたいなものではないですか?


逆に韓国読みでも、何と発音するかわかりませんが同じ現象が起こりますよね。
外国人の名前は、私もカタカナ表示が一番わかりやすいと思ってます。
    • good
    • 0

日本と韓国では漢字表記による人名の読みに関する協定が出来ていておたがいにその国の発音で読むことになっているそうです。

中国は、北京語、広東語などがあり発音自体が違うので公用語は北京語ですが国の中で既に統一がしきれていない状態です。ですので日本と中国の間ではこの協定がありません。また、漢字には、日本ででも漢音、呉音、宋音などいろいろ特しゅな音を伝えていますので漢字自体にいろんな発音があると言うことですね。英語でも最近になってようやく「タローヤマダ」ではなく「ヤマダタロー」の表記でする動きがあるようです。ちなみに中国本土では略字体の漢字を使っていますが、台湾ではいわゆる旧漢字体を使っていますので日本人でも読めます。日本が10年間統治したのでお年寄りは日本語もある程度は話すことができます。親日的ないい国ですね。
    • good
    • 0

韓国・朝鮮の人がごねるからです。

マスコミはごねられると仕事に差し支えますので、従う傾向にあります。
これはタブーにもなっております。
おっしゃるとおり、その国の読み方に文句を言う国はありません。
中国は中国大使さえ、日本語読みで「コキントー主席」「モウタクトウ」といいますが、韓国・朝鮮の人は日本人にいちゃもんをつけるのが目的ですので、ただごねます。

よって、たとえば、巨人の李ナントカ選手の「李」をアルファベットで「Lee」と表記して、
「リー」と言わせたり、「イー」と呼ばせたり、違う言い方だと文句を言います。

海外では、イギリスで、ヘンリーをフランスで、アンリ、ドイツで、ハインリッヒといい、それが当たり前ですが、韓国・朝鮮は特殊な国ですので、日本に文句を言ってくるのです。

まあ、関わらないほうがよい話です。
コリアンの言葉は日本ではすべてカタカナ表記にして、漢字は使わないようにすべきでしょう。

日本人が、漢字の読み方で、朝鮮方式を学ぶ必要は無いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!