電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前、電話で自分の状態を話してアドバイス(診察ではない。必要に応じて病院等を紹介)を
いただくという公共のサービスを2度利用した事があります。

始めに話した方のカウンセラー(?。40~50代くらいの女性)は、静かに私の話しを聞き、
時々「それはつらかったでしょう」等、同情の言葉をかけていました。

その後また別の所で相談をしたところ、こんな内容の言葉が返ってきました(こちらも40~50代くらいの女性)。
「あなたねぇ、もっとしっかりしてくださいよ」
「そ~んな事でへこたれてどうするんですか?」
「あなたより辛い人はたくさんいます」
あきれたような口調でした。

無料サービスに頼った私が間違っていたかもしれませんが、
軽症の場合、カウンセラーの態度はこのように2つに分かれるものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

ある民間団体でボランティアで無料相談をしたことがあります。


実際の電話相談までに5回ほど研修会がありました。ただし、研修を5回受けても全員が相談に参加できるわけではなかったです。
40代くらいの方は、そこで不可になった場合がわりとあったと思います。自分の人生経験に自信があるために、つい叱咤激励してしまうので。教えてgoo!だったら後者の方のような回答もOKだと思いますが。

後者の方の団体が、全般的に研修不足なのか、
電話相談そのものを団体自身が人生相談と勘違いしていたのか。
あるいは担当者の方が他の福祉担当などと兼務してて
ストレスだらけの職場環境なのか。
行政のサービスなら税金無駄遣いですよね。お役所のホームページから、要望を投稿してもいいかも。
軽症なら前者の方の対応が普通だと思います。
重症そうなら専門家に電話を代わることもあるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり前者の対応が普通なんですね。安心しました。
確か行政のサービスだったので、そちらに一度要望を投稿してみようと思います。
相談機関の仕組みなど、大変参考になりました。

お礼日時:2008/02/23 12:42

ちょっと、電話相談に関わっているので書きます。


 電話相談の場合も、一般のカウンセリングと同じように受容、共感的態度で接しなければなりません。その点、後者の場合はしてはいけない対応です。
 特に、電話相談の場合は、相手の顔や様子が分からないので大変気を遣います。相手の反応は、一般の場合は表情や動きなどで分かりますが、電話の場合は声だけです。こちらが、言った言葉によってトーンが変わらないか、早さはどうかと集中して聴かなければなりません。
 そのために、電話相談を実施している機関では研修を実施して、カウンセラーの質の向上を図っています。しかし、いつかかって来るか分からない電話に対して待機しているわけですから、交代制で実施しているところが多いと思います。そうすると、何人か、何十人かが皆同じレベルかというとそうでないと思います。
 そうすると、中には質問者を嫌な気分にしたようなカウンセラーがいます。ですから、同じ所に電話しても良い対応の時と悪いときとばらつきが出てきてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり後者の対応はNGなんですね。あのような態度でもまかり通ってしまうのかと思っていたので、安心しました。
相談機関の仕組みなど、大変参考になりました。

お礼日時:2008/02/23 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!