dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトを何年か勤めてきました。以前ちらっと店長がひきだしの奥のほうにバイトスタッフみんなの履歴書をファイルしてあるのを見ました。
履歴書ってやめるときに返してもらえるのでしょうか?
もしくはコピーとらされてから返却されるのでしょうか?
仮に、「君がこの店にいたという証拠を保存しておくのだよ。そのためにコピーがいるんだよ」とか言われても、「拒否する」って言えるのでしょうか?
個人情報的な問題なんで教えてください

A 回答 (5件)

普通は返却しません。



「自分の意思で採用を希望した時に提出したもの」なので、返却しなくても個人情報保護法には引っかかりません。
コピーをとるのも自由。

少なくとも「個人情報的な問題」ではありません。

個人情報保護法をもっと良く勉強しましょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました
まあ会社が持つのは仕方がないかもですが、それをばら撒かれたり、バイトスタッフに閲覧されないようにしたいです。以前ふつうに店長のデスクの上にみんなが見れる状態にあったので・・・。法律勉強します

お礼日時:2008/02/22 10:15

人事担当です



基本的にはお返ししません

>「拒否する」って言えるのでしょうか?

言われても履歴社は会社の手元に有りますので貴方には取り戻せません

貴方が退職後「2年後に使い込みなどの事実が発覚した」場合などにも必要です

>バイトスタッフに閲覧されないようにしたいです

小さい会社ですとほぼ無理...

個人情報保護法に引っかかる規模の個人情報量を持っていない会社も多いです

・個人情報取扱事業者
取扱う個人情報が過去6か月以内のいずれの時点においても5000人を超えない事業者を除く者を指す
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2008/02/24 14:42

普通返さないでしょう。

離職後問い合わせがきたとき何も答えられないというわけにはいきませんからね。

> 「拒否する」って言えるのでしょうか?

そういう人は自営業目指してください。勤め人には向きません。採用側が勘違いしたらお互い不幸ですので、最初に自分の履歴書ファイルするのは個人情報保護の観点から拒否しますと明言してください。これで将来お互いきまずい思いをすることはないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました
まあ会社が持つのは仕方がないかもですが、それをばら撒かれたり、バイトスタッフに閲覧されないようにしたいです。以前ふつうに店長のデスクの上にみんなが見れる状態にあったので・・・。

お礼日時:2008/02/22 10:14

会社としては、雇い入れに関する書類(本人から提出させたものを含め)や賃金関係の書類など、労働者に関わる書類を退職後も3年間保管する義務があります。


労働基準法で定められているんですよ。

個人情報がどうとか言われても、あなたに返せば、会社は労働基準法違反をする事になるわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました
まあ会社が持つのは仕方がないかもですが、それをばら撒かれたり、バイトスタッフに閲覧されないようにしたいです。以前ふつうに店長のデスクの上にみんなが見れる状態にあったので・・・。

お礼日時:2008/02/22 10:15

普通は返してくれません。


確かに個人情報の塊ですが、会社ものどから手が出るほど欲しいものです。
最近は応募した履歴書さえ返してくれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました
まあ会社が持つのは仕方がないかもですが、それをばら撒かれたり、バイトスタッフに閲覧されないようにしたいです。以前ふつうに店長のデスクの上にみんなが見れる状態にあったので・・・。

お礼日時:2008/02/22 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています