dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鍼灸整骨院の受付をしております。パートです。
面接時に仕事の内容について説明を受け、納得して始めたのですが、一ヶ月たった今、説明を受けたこと以外にたくさんの仕事を押し付けられるようになり、もう辞めたいと思い、家のことを理由に今月末で辞めたいと院長に申し出ました。が、なんとか頑張ってもらえないかとゆう返事・・・。その理由が、
・受付は2人でシフトを回しており、私が辞めるともう一人にすごい負担がかかる
・新しく求人を出しても、教え込む時間を考えてほしい
。辞めるとしても、新しい子が完璧に仕事を覚えるまでは無理。
とのこと・・。
私が、仕事内容で納得がいかないこと、話が違うと思うことを下に書くので、一ヶ月前に辞めると申し出て、それでも辞めさせてもらえない今回のケースの場合、無理矢理にでも今月中に辞めることができるか、みなさんの意見を聞かせてください。

.受付とゆうことで、来られた患者さんの応対、電話応対、簡単なパソコン入力、書類整理、フロア・トイレ清掃、診療ベットのメイキング。残業一切なし。

と説明を受けたのが・・・、

・初日からいきなり1時間の残業。残業なしの日はいまのところ一日もなし。(患者が残ってると帰れない)
 診療補助として、電気治療の為の配線を患者に取り付けることを教え込まれる。
 肩に限り、マッサージをやらされる。

よって、ほとんど受け付けに座ってることがなく、立ちっぱなし&中腰状態。
もともと体は弱い方で、毎日が腰痛、肩こりとの闘い。
主婦なので、家事にも悪影響が出始めてます。
こんな状態でも、院長の言うとおり、泣き寝入りとゆうか我慢しもって続けるべきなのか・・本当に困ってます。
アドバイスお願い致します。
 

A 回答 (2件)

 こんばんは。


 毎日大変そうなこと、文面からお察しします。

 さて、ご質問の件ですが、パートで働き始めるとき労働契約書は交わ
しましたか?若しくは求人広告(紙媒体)等で応募された場合、その際
の募集記事は保管してありますか?これがないと、労働条件が違うとい
っても「言った」「言わない」の水掛け論になりがちです。

#労働条件相談センター ((社)全国労働基準関係団体連合会)などで
#も相談に乗ってもらえます。
#また(社)全国求人情報協会相談センターでも受付けていますヨ。
#03-3288-0886

 退職については、就業規則(又は労働規則)に規定があるようであれ
ば退職願を提出してからその期間で退職できます。
 期間の定めのない労働契約をしている労働者は、民法上はいつでも雇
用契約の解約の申し入れ(つまり、退職の申し入れ)をすることができ
その後2週間が経過すれば雇用契約は終了、退職できることになってい
ます。また退職の理由も問われないとされています。

 退職願を提出されていない場合、書面で退職願を提出した上で、口頭
でもう一度労働条件がちがう旨について念押しをし、退職願の期日で退
職する旨を強調されてはいかがですか。
 既に提出済みであれば、日付の再確認と引継の準備を始めたほうが良
いでしょう。

 大変でしょうが頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
詳しく教えていただき感謝いたします。
今後の参考にもさせていただきます。
もう一度、院長とよく話し合いたいと思います。

お礼日時:2002/10/17 12:27

院長さんのおっしゃる理由ですが、今週いっぱいで辞めたいという事なら


まだしも、1ヶ月後に辞めたい事に対する理由にはなりませんね。

仕事内容に関しては、増えていくのは当然ですし、
残業以外は予想範囲だと思います。

しかし、中腰での立ち仕事は耐えられる方と耐えられない方が
いらしゃいます。体質ですから、責められるものではありません。

腰痛、肩凝りをなめてはいけません。
院長さんが一番良く分かっておられるはずです。

院長さんが辞めさせたくない理由があるように、pyorikoさんにも
辞めたい理由があるのですから、辞めさせたくない理由を
一方的に仰るのはフェアーではありません。
妥協案として、待遇改善ができないのであれば、
1ヶ月後に辞めるというのは妥当だと思います。
明日にでも辞めたいところを責任感から1ヵ月後としているpyorikoさんに
甘えていると思いますよ。
もう一度はっきりと意思表示をして話し合いをして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
もう一度、院長のほうに申し出て、よく話し合いたいと思います。

お礼日時:2002/10/17 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています