dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確定申告白色です、携帯電話は、基本料金4000円、バケット通信用など割引がありますが、自営業とプライベートで両方、携帯電話を使っています。メールも友人や仕事上でしています。
確定申告白色をする場合、携帯電話の基本料金とメール、通話も按分して良いですか? おおよそ6割を仕事で使っていると申告して良いですか?

A 回答 (3件)

微妙なところですね。


基本的に携帯電話の使用料(基本料金や通話も含めた全額)を按分して申告しても問題ないとは思いますが、仕事でもメールをお使いですか?
それであれば、問題ないと思いますが仕事で使用していない場合は除くべきでしょう。厳密に言えばiモードサービス(あるサービスに登録して月額幾らか支払う場合)を利用していればそれは除くべきです。
よって、使用料のうち 基本料金+通話料+メール使用料又はiモードサービス(仕事でも利用している場合です)の合計額を按分して宜しいかと思います。
ちょっと横道にそれますが、自営業であれば営業と自家用で使用している車両があると思いますので、減価償却の申告同様、仕事で利用している割合を申告する考え方と同様にするのが宜しいかと思います。
    • good
    • 0

按分すべきですが、事業分6割は多いかもしれません。


(一日24時間-睡眠6時間)×6割=約11時間。
私用でも使うことを考えると、この値は否認されます。
事業分は半分以下にした方がいいです。
    • good
    • 0

>おおよそ6割を仕事で使っていると申告して良いですか?



貴方の利用頻度に合わせてあれば問題ありませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!