dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語の教職免許(高校)を二年間で取る方法があったら教えて下さい。大学では国際学部だったので、日本国憲法、保健体育など、英語の教職免許申請で使える単位は8単位しかとっていません。仕事をしながらの通信部だときついと聞いたので、仕事をやめて通い(大学学部編入または通信部のスクーリング等)も考えています。教育実習の兼ね合いもあって、二年間では、きついでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

修士課程の2年間で、英語ではありませんが教員免許(中学・高校)を取得した者です。



>英語の教職免許申請で使える単位は8単位しかとっていません。
これはすでに卒業された大学が発行した証明書で確認されたことでしょうか?
まだでしたら、証明書を発行してもらって確認するのが必要です。
ついでに、卒業された大学の教職課程担当窓口であといくつ単位が必要なのか、
また学部編入や通信部のことを相談されるのがいいかな、と思います。

以下は私個人の実体験に基づく感想です。
私は認定された単位が10単位以上はあったのですが(すみません、正確な単位は失念しました)、
修士課程の単位もとらなければいけなかったので、2年間で取るのはかなり大変でした。
教職に関する科目が設置されているのが別のキャンパスのこともあり、移動にも時間がかかっていました。
2年目で教育実習を行うためには、1年目に取得しておかなければならない単位もありました。
(これは大学によって違うのかもしれないので、確認が必要ですが、私はこれにかなりプレッシャーを受けました・・・)

私が在籍していた大学の通信部には社会人の方もいると聞きましたが、
通信部でもスクーリングはあると思いますし(実習の事前指導など)、
なにしろ最低2週間の教育実習(高校)があるので、仕事をしながら2年で取得はかなり厳しいと思います。

参考になれば幸いです。
数年後には教員免許の更新制度も始まり、厳しい資格になりますけれど、
きっと何か強い意志があってのことだと思いますので、無事取得されることを願ってます。
がんばってください!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

働きながらだと、かなり厳しそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/03 22:46

仕事を辞めて、佛教大学通信学部のように免許取得に積極的な通信制の大学の本科生になり、学業に専念すれば可能です。


佛教大学ならば、免許取得だけに特化した「課程本科」というものがありますので、
免許取得に必要な単位だけ取って退学という方法ができます。

普通の大学なら編入すれば卒業が前提なので必修単位を取らなくはいけないので取得単位数が大幅に増え
さらに免許に必要な単位を取って退学することは非常識と見られるので結局卒業しなくてはならず
免許取得と卒業をするなら、編入でも2年では無理になる可能性が高いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

通信の大学に行くのが早道なんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/03 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!