dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在理工系の大学に通っています。今は二年生です。高校の時にあこがれたパイロット、大学に入って学校の勉強についていくのがいっぱいいっぱいで、一度は諦めてたんですけど、最近また航空大学校への進学を真剣に考えてくるようになりました。
そこで質問なのですが、航空大学校の出願資格の1つに四年制の大学を2年以上修了で、62単位以上習得しているものという条件があります。そこで質問なのですが、私の学校では、卒業に必要な単位のほかに教職の単位があります。これについては、卒業の対象外になる単位なのですが、この単位は航空大学校への出願資格に適応するものなのですか?誰か分かる人が居たら、教えてください。

A 回答 (1件)

常識的に教職課程は除くでしょう。

大学卒業資格は最低124単位以上とされていて(教職課程除く)、62単位というのは丁度その半分です。
詳細は航空大学校に問い合わせるのが確実です。

なお、航空大学校は身体検査が厳しい(2回以上の受験者が合格した例はほとんどない=1回でも落ちるとまずダメ)そうですから、注意が肝要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/29 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!