電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1時間以上、このサイトで調べているのですが、よくわらないので教えていただきたいです。

130万の壁と言われるように、妻のパート収入が130万円を超えると、夫の扶養からはずれ、
社会保険料(健康保険+厚生年金)も負担する義務が発生します。

そのことで、具体的には年間でいくら負担しなくてはならなくなるのでしょうか?
市町村によって計算が違ったりするそうなので、細かいことはいいですが、おおまかな金額を教えていただきたいです。

ちなみに、夫の年収は700万、妻のパート収入は250万です。

A 回答 (4件)

国民年金保険料は14,100円/月です。


国民健康保険料は保険料算出方法が自治体によって変わるため、市役所に確認しなければ算定できません。
同県内でも市が違えば2倍程差があることもありますので無責任に参考値を出せないんです。

大阪府の場合、
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/insu …

妻のパート収入は250万円・・・なら普通は健康保険・厚生年金の被保険者になる労働時間となると思いますが・・
労働形態がわかりませんのでなんともいえませんが、
次の(1)及び(2)のいずれにも該当する場合は原則として被保険者とされます。
(1) 労働日数
1ヶ月の所定労働日数が一般社員のおおむね4分の3以上である場合
(2) 労働時間
1日または1週の所定労働時間が一般社員のおおむね4分の3以上である場合

該当するなら、厚生年金被保険者になったほうが年金額が多くなってよいのでは?

政管健康保険・厚生年金被保険者の場合、
標準報酬月額を20万円で計算すると、
健保保険料=200,000円×82/1,000×1/2=8,200円/月
厚生年金保険料=200,000円×149.96/1,000×1/2=14,996円/月
となります。
    • good
    • 1

国民健康保険料を計算する算式は、地方自治体によって異なります。

それぞれの条例で決めるからです。(国民年金保険料については#2の回答の通り)

現在、家族の誰もが国民健康保険に加入しておらず、妻が初めて国民健康保険に加入する世帯を想定します。
・介護保険料は無視します。
・基礎控除を除く所得控除がないものとします。


【例1】東京都江戸川区の場合(平成19年現在)

住民税額={給与収入-給与所得控除(65万円)-基礎控除(33万円)-その他の控除(0万円)}×10%+4000円
国民健康保険料(年額)=((1)+(2))
(1)均等割額=年35,100円×人員
(2)所得割額=住民税額×1.24

妻の年収140万円の場合:
住民税額=46,000円
(1)均等割額=35,100円×1=35,100円
(2)所得割額=46,000円×1.24=57,040円
国民健康保険料年額=(1)+(2)=92,140円
国民健康保険料月額=92,140円÷12≒7,680円


【例2】千葉県千葉市の場合(平成19年現在)
国民健康保険料(年額)=((1)+(2)+(3))
(1)均等割額=年16,680円×人員
(2)世帯別平等割=年21,600円
(3)所得割額=(給与収入-65万円ー33万円)×7.1%
 
◇妻の年収140万円の場合:
(1)均等割額=16,680円×1
(2)世帯別平等割=21,600円
(3)所得割額=(140万円-65万円ー33万円)×7.1%=29,820円
国民健康保険料年額=(1)+(2)+(3)=68,100円
国民健康保険料月額=68,100円÷12≒5,680円


以上、質問者の自治体の条例を調べてください。
    • good
    • 0

奥さんは、ご自分で国民健康保険+国民年金


に加入しなければなりません。

国民健康保険の計算式は
1)奥さんの所得金額の数%
2)奥さん名義の土地、建物の評価額の数%
3)国保該当者1人に月数万
4)1世帯当たり数万
となります。

ですので奥さんのH18年の収入ではなく
所得を元に1)~4)の計算式に基づいて
H19年7月~H20年6月(役所で区切りの期間が
違いますが)で払うわけです。
奥さんが3月から加入であればH18年の所得を
元にH20年3月~H20年6月分を払うことになり
ます。H19年の所得で計算されるのは20年度
の国保からなのでH20年7月~H21年6月(役所
によっては8月から7月というのもあります)で
払うわけです。

1)~4)の%並びに金額はお住まいの役所の
HPにいけば載っていると思います。

国民年金は一律、月14000円くらいです。

ただ130万を単発的に超えたのであれば(毎年超
えないのであれば)扶養から外せ!とならないと
思います。健康保険組合に確認するか、会社の総務
なりで聞いた方が良いですよ。
でもこれから継続的に130万超えるのであれば間違
いなく旦那の健康保険の扶養+第3号被保にはなれ
ません。

健康保険の130万は非課税の交通費も含めての130万
です。

素人なので参考程度に・・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

国民年金は一律、月14000円くらいということは分かったのですが、
ごくごく平均的な家庭、を想定していただいて、130万の壁を超えると健康保険料はいくらくらい支払うことになるのでしょか?

一般の読者の方々のためにも、どなたか、教えていただけましたらうれしいです。

お礼日時:2008/02/29 16:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!