dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国民健康保険の事で分からないのでどなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

 一昨年は外国に暮らしていたため帰国後の9月から派遣の仕事始めました(4ヶ月)。そして去年の国保料金は3万円程でした。住民税(東京)もさほど高くは無かったハズです(親が払ったので幾らか分かりません)

 そして、去年丸一年派遣の仕事をして住民税が8万弱で来ました。そして国保が20万円弱で来ました。

住民税(東京)の金額と、国保が突然3万円から20万に跳ね上がったのでとても驚いています。そして、去年の国保の通知書には[所得割の算出基礎(住民税額)」の欄には空欄だったのに、今回は8万円の住民税までも記入されていました。これは何か意味があるのでしょうか?

今まで社会勉強不足なのか全然理解ができません。妥当な値段なのかどうかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。(できれば簡単にわかり易く)ちなみに去年の収入は年で300万円位だと思います。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

 国保は前年の所得を基準にして計算します。

去年の国保は一昨年の所得が基準になります。外国での収入は日本では所得と見なしませんので一昨年が所得がゼロだとすると国保の均等割しか課税されないことになります。

 下記の葛飾区のページから計算の方法が読み取れますが、医療保険分野の国保の保険料は均等割(一人あたりいくらという数字)と所得割(所得に応じてかかる数字)の合計額が国内で初めて所得のあった年の翌年の6月から課税されます。http://www.city.katsushika.tokyo.jp/jimu/fukushi …

 去年1年国内で働いて所得があり住民税が課税されたのであれば今年の6月にその計算に基づいた国保の保険料の納付書が送られてくることになります。前述葛飾区の計算に基づくと
均等割 32,100円
所得割 80,000×2.08=166,400円
合計20万円弱という数字になります。

東京都でも数字が違う場合がありますが概ねこの数字になります。
http://xn--ruqtmx2od0iimrk63d.net/%E4%BF%9D%E9%9 …

所得割の計算の基礎になる地方住民税ですが、都(道府県)民税と区(市町村)民税とに分かれます。それぞれに均等割と所得割があります。

 給与収入300万円から算出される所得額は下記サイトより192万円とわかります。
http://www.taxanser.nta.go.jp/1410.htm

 そこから所得控除の合計を差し引きます。仮に国保や年金などの社会保険料控除がなく、それ以外には基礎控除の33万円しかなかったものと仮定します。

・所得割
192万-33万=159万
区民税と都民税の税率を合わせると159万に該当するのは区民税3%都民税2%の合わせて5%なので79,500円となりこれに定率控除を適用すると67,500ほどの税額となります。

・均等割
区民税と都民税と合わせて4,000円

トータルで7万円を少し超える税額と計算できます。実際の去年の給与収入は300万円をいくらか超えていらしたのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても分かりやすく教えて頂きありがとうござます!!去年は住均等割額のみ課税だったんですね! そして今年は住民税があるので所得割額も・・・・って事ですね。教えていただいたURLで自分の住んでいる所のHPを見てみました! 確かにその算出方法で正しかったです。本当にありがとうございます!すっきりした気持ちで支払いできます。

お礼日時:2005/07/14 22:47

国民健康保険は先の回答にもある通り四種類の税額(または税率)からなっています。

これら税額は地方自治体で制定するため、例えばTDRのある浦安市等、他税収が見込める地域は安い傾向があり、福祉に力を入れてる(不当に使っているものも含んでいる)自治体は高くなる傾向にあります。当然東京都内でもまちまちです。
No4様の回答を例に御自身のお住まいの自治体のHPを参照してみてください。
例:gooの検索で”新宿区 国民健康保険税 算出”等

平等(世帯)割は1~3万
均等割は一人あたり1~3万
資産割は概ね固定資産税の50%
所得割は概ね所得の5%

また所得割というぐらいですから収入は計算の基礎ではありません。収入とは支給金の事であり、所得というのは収入から非課税所得を除いたものを課税対象所得と言います。
尚、課税対象所得=<手取りとなります。
例えば通勤手当は非課税ですが手取りに入りますよね?

300万という数字が支給額か手取りを指しているように思えた為一応出してみました。
年間20万円の国民健康保険税(料)は決して高く方ではありません。この機会に国民健康保険税(料)のカラクリを知ってしまうとよいでしょう。行政に対する色々な面が見えてくるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年間20万円と言う金額は高い方では無いんですね。この機会に少し勉強してみようかと思います。優しく教えて頂くと決して難しい物じゃないって気がしました。本当にありがとうございました!!! 早速支払いに行きます!

お礼日時:2005/07/14 22:50

高くはないのではないでしょうか。


私が去年会社をやめて無職だったときは国保は月5万払っていました。
こんなに払うのなら医療費全額自己負担したほうがよほど安いとおもったものです。
なんだか愚痴みたいになってますが、結局無職の間にかかった医療費は自己負担じゃなく国保分込みで総額3万5千円、それに対し支払った保険料は35万円でした。

安心料込みとはいえ、10倍はないですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前年度の収入から算出される額だから無職でも月5万の請求が来るんですね! 収入も無いのにその金額は大変でしたね。しかも医者にかからなければ払い損ですね!健康でよかったと言うべきか、損したと言うべきか・・・・回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/14 22:27

あまり詳しいことはわかりませんが。


国保料の算定方法は市町村ごとで違います。
所得割、資産割、一世帯当たり(平等割)、一人当たり(均等割)と4つの算出方法を組み合わせて算出しています。それぞれの割合は市町村によって違います。
また、所得割だけでも総所得から基礎控除額を引いたものの何%を賦課するというところもあれば、住民税の何倍かという賦課の仕方をしているところもあります。何%とか何倍とかの割合もまた市町村によってまちまちです。お住まいの市町村がどのような出し方をしているのか国保課に算出方法を聞いてみてはいかがですか?また払うのが相当にきつい場合などは減免措置があるかもしれませんので聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>国保料の算定方法は市町村ごとで違います。
実は自分の住んでいる所の算出方法さえも知りませんでした。まずそこから調べてみます。 年20万円という支出はキツイですが、300万位の収入がある場合 減免措置と言うのはとってもらえないですよね。頑張って払います。回答ありがとうございました!!

お礼日時:2005/07/14 22:24

逆でしょう


去年は住民税が非課税だったので国保の所得割が免除されて3万円で済んだ
今年は住民税が課税されたのでそれに見合った国保の所得割が加算されて20万円になった
ってことですよ
住民税額の2倍強の所得割というのはごく普通だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。そうですよね。「去年は住民税が非課税だったので国保の所得割が免除されて3万円で済んだ」と思うべきですよね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/14 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!