dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代後半の男です。
現在カロリー制限でダイエットしています。1700kcal/日です。
カロリー制限は1月から始めています。体重は68キロから64キロ台まで落ちました。
減量できて嬉しいのですが、体のたるみが気になって、2月から筋トレをはじめました。筋トレをし始めたら効率よく筋肉をつけたくなってプロテイン(ホエイプロテインDNSスーパーストイック)を飲み始めました。
今は器具を使った筋トレを行った後に、一回の分量(25グラム)を飲んでいます。
様々なサイトで勉強しました。プロテインを間食代わと寝る前に飲むのが効果的らしいのですが、飲みすぎると体脂肪になりやすいとも見ました。
体重が多少増えるのはかまわないのですが、体脂肪が増えるのは嫌なのです。プロテインを、どのようなタイミングと分量飲めば効果的なのか教えてください。
器具を使った筋トレは
上半身(週2回)ベンチプレス、ベントオーバーローイング、バックプレス、シュラッグ、グッドモーニング、クランチ、サイドベントを各10回×3セット
下半身(週2回)スクワット、デッドリフト、レッグカール、カーフレイズ、ヒップレイズ、サイドベントを各10回×3セット
です。

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちわ。



これまで運動してこなかった人が筋トレを始めた場合、減量しているのに筋肉がつくという、特別な現象がおきます。これをゴールデンタイムと呼びますが、この状態は数ヶ月ぐらいしか続きません。

1つ前のQ&A(http://okwave.jp/qa3834349.html)でも説明したばっかりなのですが、基本的には筋肉増強と減量は両立できません。詳しくはそのページの説明を読んでみてください。長いけど、一応分かりやすいように書いたつもりです。
 なので残念ですが、これから増量による筋肉増強(脂肪もつく)を数ヶ月続けるか、それとも減量による筋肉維持(脂肪は落ちる)を数ヶ月間続けるか、どちらか決める必要があると思います。

自分の目標・体調を考えながら、よく考えてみて下さい。

この回答への補足

回答有難うございます。痩せながら筋肉つけるって不可能なのですね。
私はこれまで全然運動していなかったわけではなく、高校からラグビーをやっていました。主にスクラムを組むフォワードといわれるポジションでした。
最近なんでも記録をとるようになって、上半身の写真を週1回撮っています。3週目ですが、若干腹筋が見えるようになってきました。toforex02さんの説明だと私の今のやり方では筋肉増強は図れないので、脂肪に下にあった筋肉が見えてきたって事なのでしょうか。
私の希望は体脂肪を減らして筋肉質な体になりたいので、これから増量による筋肉増強をするべきなのですね。参考になりました。

補足日時:2008/03/05 13:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!