dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

私は今、派遣社員として働いています。
自宅から派遣先まで、往復10キロの距離を車通勤しています。
交通費も出ているのですが、1日90円です。
ガソリン1リットルも入れられないので、ちょっと少ない気がします。
それとも相場はこんなものなのでしょうか?

知っている方いましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

はじめまして。

派遣でお仕事をしています。

派遣は、基本的に交通費なしと同じと考えてよいと思います。
というのは、企業側からは○○円で使える人、というように予算が決まっていれば、払われる金額は自動的に決まってくるので、
派遣会社がスタッフに払える金額は、(交通費云々とは建前で)同時に決まっているわけです。

私の勤めている派遣会社では
A社は1500円で使える人を希望していたとしたら、交通費が100円/時であれば時給が1400円になるだけです。

そこで重要になるのが・・・残業をした場合。
残業は例えば1.25?倍、と数字が決まっているので、1400円+交通費100円/時で契約した場合は、残業自給は1400×1.25になります。私の派遣会社では残業の多い人は交通費をすくないように調整してくれているようです。

交通費を出さないわけにいかないので、形だけ交通費という名目になっている。と考えてよいのではないかと思います。

派遣会社によって違うでしょうが、どういう計算になるのか担当さんに確認してみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、交通費は多くでないのですね。
派遣、初めてなので全然知らなかったです。
担当さんに確認してみます。

お礼日時:2008/03/10 18:08

派遣だと、交通費ナシのほうが圧倒的に多いです。


金額が少なくても、交通費が支給されるだけマシなほうでしょう。

派遣会社としては、交通費がかからない、派遣先の近所の人を
派遣したほうが利益が多くなります。そうすると、次の更新は
別な人になるかもしれません。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
交通費、でないところも多いみたいですね。
出るだけ良いと思って、我慢します。

お礼日時:2008/03/10 18:05

私の派遣会社も交通費が出るのですが、


車通勤の場合1kmあたり10円ですので、
往復10キロでしたら100円という計算になり、
そう大差ないですね^^;
しかし、電車やバスになると一ヶ月の定期代が出たりしますので、
もし、家の近くに電車やバスが通ってるのであれば、
公共交通機関の方で申請した方が、お得になるかもです。

派遣会社により違いがありますので、確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
交通費、結構そのくらいが多いのですね。
一応確認しています。

お礼日時:2008/03/10 18:03

交通費の支給は会社の規定で決まります。

非課税限度まで支給している企業がほとんどです。

http://www.kyuuyokeisan.com/archives/15/4/000113 …

この回答への補足

回答ありがとうございます。
やはり少ないほうなのでしょうか?
不満を派遣会社に言っても、もうどうにもならないのでしょうか?

補足日時:2008/03/06 19:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!