dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前に何かの本で、悪酔いをしたお客様などに
店が無料でアンゴスチュラ・ビターズを出すという
話がありました。
私が働いているお店は本格的なBARではなく、どちらかというと
小さな洋風居酒屋って感じです。
たまにお客様の体調が悪いとか、眠れないとか、そんな話を伺うので
サービスしたいのですが、どのように使えばいいのかわかりません。
まさかロックで飲ます訳にもいかないし・・・
どなたかアンゴスチュラ・ビターズの効果的な使い方を教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (1件)

もしかしてレモンハートという漫画ではありませんか?


さておき、アンゴスチュラ・ビターズですが、
ラベルを見ればわかるように結構な度数なので
良く行くバーでは水割りで出してます。
お店でチェイサーを出すタンブラーにビターズを数ダッシュ程度ですね。ちょっと呑みすぎたかなといったお客様が帰る前に飲んでいくことが多いです。
チェイサー扱いでサービスです。
苦いというより香りとほんのり色のついた水といった感じです。

苦味系の薬酒は同じような使い方をする場合が多いですね。
有名なのは胃薬代わりのウンダーベルグでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
大変参考になりました。
さっそくお客様にサービスしたいと思います。

ウンダーベルグ・・・勉強になりました!

お礼日時:2008/03/17 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!