プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんわ、私はもうすぐ就職を控えた、大学3年です。

法律を専攻しているのですが、一生の仕事として考えたら、株式等のディーリング(トレーダーっていうのかな)をやりたいんです。憧れで終らないように、とりあえず、自分でも証券会社に口座を開き、少額ではありますが、デイトレードをしております。売買を始めて半年近く経ちました。
さて質問なのですが、

(1)実際にディーリングをするには一般的な考えでは証券会社への就職が考えられますが、そのほかにどのような手段があるのでしょうか?

(2)本でみたのですが、実際にディーリングができる人はごく一部であるとかいてあったのですが、やはり、新卒で就職した若造がディーリングに携わるというのは単なる憧れなのでしょうか?私としては、先輩ディーラーの方のしたで下積みとかしていくのかなと思いましたが、いかがなのでしょう?また、有資格者ではないと携われない仕事なのでしょうか?
ちなみに私は、ビジネス実務法務検定2級しという法資格しかもっておりません。来年の4月ごろに受付ける、証券アナリストの通信講座には申し込みをする予定ではいます。

(3)機関投資家(証券会社等で大口の商いをする人達かな)の投資スタイルに
デイトレードはあるのでしょうか?できれば超短期的~短期的なトレードをしたいのですが、やはり中長投資ばかりなのでしょうか?

(4)就職活動ないし面接で、自分でもトレードをしていますというのは、
どのように扱われるのでしょうか?

長くなってしまいましたが、(1)~(4)どれかひとつでもいいので、アドバイスしていただけたら幸いです。よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

大学時代から、ディーリングをなさっているとは、


たいしたもんです。私の大学時代は、今頃、
学園祭巡りばっかりしていました(笑)。
デイトレードで腕を磨いておられるならば、是非、
就職活動は、証券会社、銀行を迷わず選ばれると
いいでしょう。
最初はディーリングとは全く違った部署に配属
されるかもしれませんが、会社で経験を積めば
チャンスはいずれ訪れます。
証券アナリストの勉強は、役立つ事がありますので、
是非、お続けください。
機関投資家は、それぞれ、数十億円のお金を
持たされ、毎日、モニター画面を見ながら
取引をしています。
最近は、短期売買が主と聞いています。
朝の寄り付きで、数万株購入して、値が上がれば
午後の寄り付きで売却というやり方です。
値が上がらなかったら、引けに売って、損失を
最小限にするやり方です。
投信のように、長期の展望で、株を購入した技法を
とったところは、数年で額面の半分に成っています。
実際の取引で腕を磨かれる事もいいですが、
机上でいいですから、持ち金なポジションを多くして、
大口の取引をなさるといいでしょう。
今の内に、チャート、会社四季報、会社分析の
勉強をしてかれることをお勧めします。
最後に、日経新聞、日経金融新聞、日経流通新聞のうち
2誌は購読されるといいでしょう。
とくに、日経流通新聞はお勧めします。
後健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jakyyさんこんばんは。早速の回答ありがとうございます!
jakyyさんは、これだけ詳しいということは、関係者の方なのでしょうか?
「一般人」とはなっていますので、もし違っていたならば申し訳ありません。
とても就職が不安で、関係者ないし、詳しい方のアドバイスが頂きたかったので、とても助かります。
本当に感謝です。他に何かアドバイスを思いつきましたら、些細なことでもいいのでよろしくお願いします。
それでは、失礼します。

お礼日時:2002/10/19 20:49

新卒で大手銀行や大手証券に入社して、いきなりディーラーはなかなか難しいかと思います。

面接の時に「専門職してでものディーラーになりたい」とアピールした方がいいでしょう。初めの配属先が肝心です。支店配属ですと仮に運用部に行けるにしてもかなりの遠回りになります。
中小では、契約ディーラーみたいな方法も取れますが、いきなり未経験で契約ディーラーは無理ですね、自己資金も必要みたいですし・・。
資格は特にいりません、ま、証券会社でしたら普通の外務員資格は取りますが・・。
とにかく、ディーラーと具体的な希望があるわけですから銀行でも証券でも初めの配属が肝心ですね。OB訪問などで配属先の希望が叶うか否かをくどいと言われても何べんも確認してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

onsendaisukiさんこんにちは。

最初の配属先が重要なのですね。
某信託銀行に就職しようかと考え初めています。
中小にもディ-ラーっているんですね。なにか、またひとつ、
自分の知らない世界を知った気がします。
OB訪問でくどいほど聞いてみます。

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/24 16:44

外資系銀行のディーラー経験者です。

(9年間)
まず、短期的売買のディーラーは一生の仕事ではありません。基本的に短命で、使えなくなったら首、もしくは、能力があっても、会社の縮小・撤退などで首がとんだりします。プロスポーツの選手的な仕事です。
長期的な投資をするファンドマネジャー的な仕事は、能力があればもう少し長くできる仕事かもしれません。

(1) 銀行・証券でも日本企業の場合はまだまだプロが育ちにくい(外資系に対する競争力の弱さ、保守的な人事体系、運良くディーラーになっても、数年でほかの部署にローテーションされたりする)
ので、できれば外資系の証券・銀行を薦めます。
その他、商社や生保などの財務部門に入って、実務を積んでからタイミングをみて転職というのもあります。但し、入社の段階で職種を選ぶのは難しいです。
あとは、先物取引のブローカーなどでもディーラー的センスを磨くことができます(正確に言うと、ブローカーはリスクをとらない仲介業者だけど、短期売買の技術は身につきます)

(2) やはり下積みは必要ですね。考えるより体が動かねばならないので、体育会的です。もちろん理論も必要なので、同時に勉強も必要です。
資格は特に必要ないですが、将来的には証券アナリストをとっておくとよいでしょう。

(3) ディトレードをするのは投資家ではなく、投機家です。機関投資家は背後に個人投資家や年金、公的基金がいるので、長期的投資が目的です。
短期的トレード目的の人は証券会社に一部いますが、プロップトレーダーといって、自己判断だけで短期長期両方あります。給料は歩合制だったりしますが、しくじったら首になります。この手の職はすぐになれるものじゃないので、下積みを経てからなれます。

(4) いいと思いますよ。

本当に短期売買のディーラーとして飯を食いたいなら、就職するなら、会社名よりは職種で選んだほうがいいでしょう。仮に野村とか大和證券に内定して、最初からディーラーができる可能性は低いでしょう。支店営業などに回されて、そうしてるうちに時間がムダとは言いませんが、機会損失になります。(短期ディーラーは若いうちに始めて、短期間で実績を作っていく必要があるから)。それなら、外資系か、商品先物会社かブローカーで、最初からやりたいことをやれることを確認してから就職するのが近道かと思います。

ちなみに僕は今何をしてるかって??
ディーラーは引退して、MBAとったあと、経営コンサルタントです。そんなに大きくはないが、自己資金でトレードもやってます。今は個人でもインフラが整ってるので、別に会社に所属しなくてもディーリングするには十分な環境です。厳しいけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、mleeさん。
色々な方からアドバイスを頂きましたが、
専門家の人の意見もまた突っ込んだアドバイスで参考になります。
とても感謝です。しかも(1)~(4)まで答えていただいて、
何とお礼を言ったらいいやら、本当にありがとうございます。

外資や商品先物、ブローカーがよいということですが、特に外資の場合
自分はまったく外国語ができません、それなので外資への就職は憧れではありましたが、
就職の対象からは外れていました。商品先物会社というのも
聞いたことがあったかもしれませんが、記憶には残っていませんでした。
ブローカーといったら、たまにテレビで見る証券取引所で忙しそうに働いている
手話の様な手で会話?をしている方々を思い浮かべます。

自分はもしそのような道に就職できて、ディーリングから引退することになったら、コンサルティングや、
FPのようなアドバイザーになりたいなと思っています。mleeさんのような生き方は憧れです。
色々お話を聞きたいとは思いますが、商品先物会社を知らないなど、勉強不足も甚だしいのでもっと、
ディーリングに関われるものを調べてみたいと思います。いままでは、投資銀行か証券会社しか頭にありませんでした。

とても参考になりました、本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/11/02 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!