dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、茶香炉にはまっています。知り合いの陶芸家の人に薦められたのがきっかけなんです。最近は出がらしの茶葉を煎って楽しんでます。なぜ?出がらしなのに香りが出るの?
とても不思議でなりません。さすがに出がらしを煎ったものを飲んでみましたが味は無いです。しかし出がらしを煎ると香りは出てきます。
味と香りの成分は違うのでしょうか?
どなたか、知っていたら教えてください。お願い致します。

A 回答 (1件)

飲むのは水溶性成分だけだけど、


香りは不溶性成分にも含まれているということではないかと。
参考
http://fine.ap.teacup.com/tea-workshop/1170.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご意見を参考に調べてみます。助かりました。

お礼日時:2008/03/13 08:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!