dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今晩は。現在、週5日×1日6時間の週30時間雇用のパートで働いている者です(社会保険適用です)。4月からこの本職とは別に、違う所で週5~7時間の仕事で働く事になりました。

この2つの仕事にかかる税金は来年の確定申告でちゃんと納めるつもりですが、その後税務署から本職の方へ連絡が行くものでしょうか?

というのも、できれば本職にダブルワークの事は伏せておきたいのですが(でも、ダブルワーク禁止というわけではありません)。

申告すれば別によろしいんですが、色々ありまして・・・。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

申告や納税が正しいものであれば税務署から問い合わせはまず無いでしょう。

また、連絡があっても申告時に記載のあなたの連絡先に来ると思います。

本職の給与から住民税の天引き(特別徴収)はされていますか?その場合には、本職以外の収入も合算して計算され、その明細が住所地の役所から本職の会社へ通知されます。したがって会社側でチェックするようであれば、他で収入があるのでは?ぐらいはばれる可能性があると思います。
あなた個人の自宅へ住民税の通知があるのでしたら明細は会社へ行くことは無いと思います。

ただ隠し通せるとは限りませんよ。知人友人からや副業中にばったり、なんてものもよくある話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。ご回答、ありがとうございます。

住民税は普通徴収です。そちらからはなさそうですね。

今年に入ってから残業も厳しくなってしまい、ほとんど定時に上がるように言われています。時間が空いたなぁと思っていたら、知り合いから声を掛けて頂き、仕事というよりお手伝いという感じなんですが、でも源泉が生じますので、副業になりますね。

何かあったら、お手伝い程度ですよ、といって、上に申告するつもりです。労働基準法のからみもあって、労働時間を合算して週に40時間以内に収めればよいようです。隠すのはやはり良くないですね。

お礼日時:2008/03/13 06:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!