
主人が独立するので店名をいろいろと考えております。
クレールという響きが気に入りまして、
意味も「透き通った」とか「明瞭な」とか
いいイメージでしたので第一候補に考えております。
日本だと○○花店など花屋とわかるような名称の
つけ方をすると思うのですが、フランス語だとどのように
表記するのでしょうか?
(そのような表記はしないのでしょうか?)
fleur de clair かなと思って翻訳ソフトで
変換してみたのですがおかしな訳になってしまいました。
詳しい方教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
yuu2882 さん はじめまして
古来より
-花は盛りに- とか言い伝えられる
それは、四季を一山もふた山も越えた
演出が、花屋さんの技量で可能だから
さて、本題です
● 5eme Saison claire (サンキエーム・セゾン・クレール)
意味合いは、明るい5番目の季節です 世界各地の四季折々の
お花を取り揃えれば、そこは、四季を超越して、パット明るい
五番目の季節となる (5emeの最初のeに右下がりのアクサンを)
● Mille Petales Claires (ミル・ペタル・クレール)
此方は、お花を愛でる時、-打ち重なりぬ二三片-と花弁にも
心は向きますので 直訳は、千の明るい色をした花弁達です
(petalesの最初のeにアクサンテギュを)
● Odorantes claires (オドラント・クレール)
最後のは、形容詞を二つ並べてあります 前半が香りあるです
実は、この前の des fleurs (花々)を省略してあります
お店のお近くを通る時、花々はまだ目にはさやかに見えねども
その爽やかで明らかな香りが、今この時をこの心を彩ると。。。
anapaultole様
響きがおしゃれで、そして
どれもとても意味のある言葉ばかりで、
大変感激しております。
全部店名にしたいくらいです!
でもそうもいかないので主人とじっくり相談して
決めようと思います。
最初のお言葉、ぐっと身が引き締まりました。
おっしゃるとおりですね!
すばらしい方に回答していただき嬉しいです。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問1:
<フランス語だとどのように表記するのでしょうか?>
1.フランスでは人の名前(名前だけ、または名前+苗字)にFleur(s)をつける店名が多いようです。
例:
Marie Fleurs「マリ-花店」
Marie Chirac Fleurs「マリー・シラク花店」
2.有名なフラワーアーティストやアーティストの自負がある人は、名前だけをブティック名につけるようです。
例:
Christian Tortu
「クリスチャン・トルチュ」
日本でも有名です。
3.また、園芸に関係のある用語を使って、いろいろ組み合わせたものもあります。
例:
Jardin「庭」「園」
Fleur、Floreなど「花」に関する名詞
Fleuri、Florantなど「花の」という形容詞形をアレンジしたもの
4.フランスのイエローページをざっと見てみましたら、以下のような面白い店名もありました。
例:
Au panier fleuri「花かごの中に」
Un amour de fleur「花の愛」
La valse de fleur「花のワルツ」
Le moulin fleuri「花車」
Fontaine fleuri「花の泉」
Toutes les fleurs「ありったけの花」
Comme a la campagne「田舎風に」
以上がわりと創造性のある店名ですが、語自体はオーソドックスな単語を使用しており、あまり意味のわからない造語は使っていません。
ご質問2:
<クレールという響きが気に入りまして>
1.clairには形容詞だけでなく名詞もあります。
2.形容詞の用法は、名詞を後置修飾するのが一般的です。
3.名詞の用法は、前置詞enと組み合わせてen clairとすると「光の中の(に)」という形容詞句、副詞句として使えます。
4.clairを使っての一押しは以下の店名です。ご主人か奥様の名前をとってつけるものです。例えば、奥様の名前が「花子」だとすると、
例:
Hanako Claire Fleurs(ハナコ・クレール・フルール)
「光り輝く花子の、花屋さん」
Claireは「花子」にかかっています。
Hanako Fleurs En Clair(ハナコ・フルール・アン・クレール)
「光り輝く、花子の花屋さん」
Claireは「花子の花屋」にかかっています。
5.他に、Clairを使って以下のような語を考えてみました。
(1)文法上は始めに定冠詞Leなどが必要ですが、店名などの場合、冠詞がない方が語感がよければ、つけなくても問題ありません。定冠詞をつけた方がお好みなら、名詞の性数に応じてLe、La、Lesとつけることができます。
(2)例文は定冠詞をつけないで表記しています。
(3)カタカナ読みは、やや「R」の発音など正確に表記はできませんが、目安としてなるべく発音に忠実に表記しています。
(4)和訳は意味がわかるよう、直訳的に訳しています。
Jardin clair(ジャルダン・クレール)
「明るい庭」
Jardin floral en clair(ジャルダン・フローラル・アン・クレール)
「光の中の花園」
Jardin fleuri en clair(ジャルダン・フラリ・アン・クレール)
「光の中の花咲き乱れる園」
Atelier clair des fleurs(アトリエ・クレール・デ・フルール)
「光あふれる花のアトリエ」
La vie claire en fleurs(ラ・ヴィ・クレール・アン・フルール)
「花のある明るい生活」
Bouquet des fleurs en clair(ブーケ・デ・フルール・アン・クレール)
「輝く花のブーケ」
Mille fleurs en clair(ミル・フルール・アン・クレール)
「光の中の千の花」
Paladis des fleurs en clair(パラディ・デ・フルール・アン・クレール)
「光の中の花の楽園」
Palais floral en clair(パレ・フローラル・アン・クレール)
「光の中の花宮殿」
Floreal clair(フロレアル・クレール)
「光輝く花月」
Flore claire(フロール・クレール)
「輝く花」
Fleuron clair(フルロン・クレール)
「光輝く花飾り(花輪)」
Les Floralies en clair(レ・フロラリ-・アン・クレール)
「光の中の花祭り」
などなど、フィーリングの合うものを参考にされて下さい。
なお、表記の仕方は、店名全てを大文字にすると読みにくいと思いますので、最初だけ大文字にするか、各単語のイニシャルだけ大文字にする表記がいいかと思います。
開店のお祝いを込めて、ご参考までに。
Parismadam様
とても詳しく書いていただきありがとうございます!
またclairを使った例もたくさんあげていただき嬉しいです♪
ない知恵を絞っていたものですから、
すてきなものがいっぱいある中から選べると思うと、
楽しくなってきました。
主人とじっくり相談しながら決めたいと思います。
本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 写真(7月22日撮影)の花の名を教えてください。 4 2022/08/06 23:05
- ガーデニング・家庭菜園 花材 収納 ディスプレイ用品 花材用の収納用品探しています。 おそらく花材用、お花屋さん等で使うもの 1 2022/11/30 08:06
- フランス語 フランス語で店名を付けたいです。 1 2022/07/09 16:54
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- 洋楽 エンゼルススタジアムで国歌独唱していた方のお名前、その国歌が聴くことの出来るURLなどについて 7 2022/04/09 19:01
- フランス語 次のフランス語の文の意味について教えてください。 3 2022/12/18 09:36
- 日本語 「が」についての叩き台です。ご感想をお聞かせください。 93 2022/09/29 14:11
- 洋画 映画『髪結いの亭主』で行われる謎の踊り少年期はボスボラス海峡そして映画終演部はイスタンブール運河? 1 2023/05/28 15:30
- フランス語 教養なくて凄い恥ずかしいのですけど、 フランスの人名表記?フランスの画家名とか、 最近では、話と飛び 4 2022/04/13 09:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
カーネーションの色落ち
-
*フランス語など「お花」に関...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
食品用シリカゲルを使用したド...
-
この歌詞がある合唱曲のタイト...
-
チューリップが咲いていない時...
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
花を付けるとは?
-
亡くなられた人の机の花
-
芍薬の花が枯れる
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
花モモの実は摘果すべきか
-
白い花でニンジンの花に似た花...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
菜の花の香りって よい香りで...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
花を付けるとは?
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
チューリップが咲いていない時...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
亡くなられた人の机の花
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
チュウリップ開花後の手入れの仕方
-
「たわわ」という言葉について。
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
アネモネがしおれる現象
おすすめ情報