dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の理科の問題で困っています。
以下の問題の回答を教えて下さい。

花粉の働きを調べるために、次の日に花の咲きそうなヘチマのめ花のつぼみA・B・Cを選び、それぞれにポリエチレンのふくろをかぶせておきました。次の日の朝、花が咲いてから、実験1~3を行いました。これに付いて、問いに答えなさい。
[実験1]Aは、花が咲いてもそのまま袋をかぶせておく。
[実験2]Bは、ふくろをはずしてお花の花粉を筆の先につけてめしべに塗りつけ、そのあとまた、袋をかぶせておく。
[実験3]Cは、ふくろをとりさってそのままにしておく。

・問題1
 この実験では、次の日に咲きそうなめ花を使っています。それはどのような理由からですか。簡単に説明しなさい。

・問題2
 このような実験をアサガオを用いて行う場合、花が咲く前にアサガオの花のつぼみにあることをします。どのようなことをすればよいか、簡単に答えなさい。

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんにちは。


お子さんの宿題ですか。
一応、宿題にそのまま答えを回答するのは禁止らしいので・・・

まず、両方の問題に共通するのが「お花」「め花」の違いです。
お花にはおしべがあり、そこには花粉があります。
め花にはめしべがあり、花粉はありません。
で、実がなるのはめ花だけです。
これが押さえておかないといけない基本でしょう。

その上で、1は、め花でも開いてしまったらどっかから花粉が飛んできて付着してるかもしれませんね。
それでは実験にならないのでは?

2は、朝顔にはお花もめ花もありません。
一つの花に、おしべとめしべがあります。
さて、そういう花で、花粉をめしべに付けないようにするためにはどうすればいいでしょう。
おしべを無くしてしまうより仕方がないと思いますけどいかがですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

成る程... 良く理解できました
myeyesonlyさん 大変有難うございました。
それと<宿題にそのまま答えを回答するのは禁止>なのですね
今後気を付けます。

お礼日時:2008/03/13 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!