
母が肺がんで入院しています。(ただいま入院2ヵ月半くらいです)
看病する際に悩んでいることが2つあります
いいアドバイスがありましたら教えてください
長くなりますが状況を説明いたします
去年の夏くらいから母の体がやせてきておかしいなーとは思っていたのですが
去年の年末案の定、寝込んでいまいました
そのころはまだ「がん」だとは誰も思ってはいませんでした
寝込んでから何も食べれなくて
もちろん水さえも飲むことができず
1週間がたち 年が明けた1月3日 脱水症状で病院に運ばれます
「第4ステージの肺がんで頭・のどのリンパ節・副腎に転移している」
と告知されました もちろん母本人にも知らせました
その後 頭に転移していたがんは放射線でほとんどなくなりましたが
それ以外の3箇所は抗がん剤の投与で悪化や拡大はしなかったのですが
小さくなったわけでもなくそのままの状態みたいです
ちなみにのどのリンパ節は小さくなるかなくなるまでは食事も水ものどを通すことはできず 毎日 足の頚動脈から点滴を入れている状態です。
目も頭の放射線治療で入院して2週間くらいしてから
右目がほとんど見えない状態になってしまい
物がぼやけて見える状態みたいです
そんな中 最初の1ヵ月半くらいは元気があって冗談をしたり
筆談も積極的に母本人からたくさんしていたり
していたのですが
・病院側から「ここは救急の病院なのである程度落ち着いたら
退院や転院・通院してもらいますので....」と言われたり
・本人の希望の1人部屋から2人部屋に移動されたこと
・手のちからがだんだん弱くなってきているので文字も
何を書いているのかわからない状態
なので最近では筆談をしたがりません
透明文字盤を持っていったのですがあんまり興味を示しません
「トーキングエイド」も購入を考えているのですが
http://hustle-club.com/at/n-at_hustle.html
文字が小さいので文字が見えにくく使いにくくないのか不安です
筆談・透明文字盤・トーキングエイドとかではなく
本人がしたくない というところに問題があるのかもしれません
本人がしたくなるような方法はないでしょうか?
あと病院側からの退院の促しはどうすればいいでしょうか?
呼吸器科の病棟にいるのですが同じ境遇の人がいません
同じ境遇の人がいる環境に行ったほうがいいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご本人もご家族もお辛い状況のこととお察しいたします。
私の父(50代)も末期の肺がん患者でした。
遠方に住んでいたため細かいことまで把握しきれていませんが、参考までに。
病院から退院(転院?)の促しがあったら、それに従わないとなりません。
期限を切られるはずですので、期限までに次の病院を探します。
今もがん治療中なのでしたら、主治医が適当と思う病院・医師に紹介状を書いてくれると思います。
すべての治療法を尽くし、これ以上すべき治療法がないと判断されましたらご自宅で療養するのか、ホスピスなどの終末医療を受けるのかを選択することになります。
私の父はホスピスに入ることを選択しましたが、入院待ちの患者さんが多く、すぐには入れないこともあるようです。
質問者さんのお母様のご病状は素人なので推測でしかわかりませんが、
ご本人がしたくないことは無理させず、どうしたら痛みを最小限にし心穏やかに過ごせるかを中心に考えるべき時期に来ているかもしれません。
ご本人がどのような治療・最期を望むのか、早い時期に確認できると安心です。
ご本人に確認ができない状況でしたら、主治医とご家族で納得のいくまでよく話し合ってください。
何かひとつでも、ご本人が生きる希望になることがみつけられるといいですね。
父は初孫が誕生したら遠方まで会いに行くことを励みに頑張りましたが、3週間ばかり間に合いませんでした。
No.1
- 回答日時:
第4ステージの肺がんで頭・のどのリンパ節・副腎に転移しているとの
事ですが、それがどういう状態であるのかを、理解されているでしょうか?下記のURLを、ご参照下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%BA%E7%99%8C
IV期 第4ステージの肺がんの場合
肺がんの診断には病期がどれくらい広がっているか重要になります。
これをステージといいます
肺の他の場所にがんが転移して、脳、肝臓、骨、副腎などの臓器に転移(遠隔転移)があります。
http://www.ganchiryou.biz/002/ent256.html
>本人がしたくなるような方法はないでしょうか?
身体が辛い時は、話すことは体力的にも精神的にも疲れて
しまいます。健康な時はそうでもなくても、病気の時には
辛いものなのです。その点を家族は理解する必要があります。
>あと病院側からの退院の促しはどうすればいいでしょうか?
どちらにお住まいなのでしょうか?
肺がん専門病院としては以下の病院があります。
現在入院中の病院のケースワーカーに相談してみて下さい。
神奈川県立循環器呼吸器センター
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/byouin/junko …
東邦大学医療センター大橋病院
http://www.ohashi.med.toho-u.ac.jp/sinryo/haigan/
国立病院機構山陽病院
http://www.sanyo-hosp.jp/dr/drprofile.htm
東京クリニック
http://www.tokyo-cl.com/special.htm
肺がん治療に有名な病院一覧
http://3-333.net/haigan/haigan_koudan6a.htm
OKwaveの肺がん関連の記事も、参考に成ると思います。
http://okwave.jp/qa79855.html
補足説明をお願いします。お大事にね。
参考URL:http://www.asahi.com/health/news/TKY200710040332 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 母が重度の急性膵炎でICU 1 2023/03/12 10:53
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんの転移と、転院について教えてください。 1.2ミリの乳癌の手術を全摘で終えました。 結果、リン 21 2022/12/29 07:12
- その他(病気・怪我・症状) 急性期医療病院から療養型病院への移転の悩みについて(長文です) 1 2023/03/08 21:18
- がん・心臓病・脳卒中 抗がん剤について、皆様ならどうされますか? 6 2023/01/15 19:30
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- がん・心臓病・脳卒中 父(60歳)が2年前に肺腺がんステージ4を告知され、 (原発の肺がん自体は小さいですが、心嚢水が溜ま 6 2023/04/24 19:58
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- がん・心臓病・脳卒中 私の母の癌が転移したかもしれません。 私の母は2年ほど前に直腸がんと膀胱がんが見つかりましたが、初期 4 2022/09/10 09:49
- その他(病気・怪我・症状) 大学病院 風邪症状 キャンセルすべきでしょうか? 9日に大学病院初診の予約が入っています。 色々な事 3 2023/06/07 18:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はど...
-
末期癌患者とその家族への対応...
-
緩和ケアをするタイミングを教...
-
知りたいですか?
-
78歳の父です。余命5カ月と...
-
残された命はどれくらい??
-
死刑の判決と 癌などで半年の余命
-
末期がん患者になにをしてあげ...
-
余命を宣告されるとしたら
-
余命1ヶ月と診断された胃癌につ...
-
余命20カ月という区切り方は...
-
病状のレベルについて
-
小細胞肺がんと宣告を受けました。
-
癌について
-
食道癌 ステージ4、たん、や、...
-
祖父が癌になりました
-
ガンの余命宣告は本人には禁句...
-
肝臓がん、元気に日常を送って...
-
おばあちゃんに膀胱癌が見つか...
-
【ガンダムシリーズについて】 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報