dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日の質問への回答ありがとうございました。
またお願いします。

余命が一ヶ月~長くても数ヶ月とわかった友人に、
お見舞いになにか持って行こうと思っています。

直接は手渡せないかも知れないので、
郵送でご家族の方を通して渡すことになるかもしれません。

渡すなら本人が好きな物が一番、とは思うのですが、
持って行って無難な物、喜ばれそうなものを参考に教えて下さい。

A 回答 (3件)

自分の経験からお話しさせて頂きます。



自分も、過去に腎細胞がんで、入院しました(13日間)
幸い、自分の場合、左の腎臓を外科手術で、摘出して、今は経過観察中です。
短期間の入院でも、知人が来てくれるだけで、とても嬉しかった事を覚えています。

本題ですが、 あなた様のご友人の場合、余命も宣告されてしまっているとの事なので、まずは、ご友人のご家族の方に、連絡を取り、状況を確認した方が良いですね。
その返事に応じて、行動すれば、良いのではないですか。
ご友人からすれば、会いたいけど、今の状態では会いたくないかもしれませんし、末期がんの場合、物も食べられない状況かもしれませんので。

今の自分の判断ですと、物ではなく、手紙を書いて、ご家族様に、依頼して、ご友人に渡してもらう方法が、良いのではないですか。
その際、手紙の内容に、『頑張ってね』は、禁句です。
ご友人からすれば、『これ以上、何を頑張れば良いの?』と、反感を買ってしまう可能性大です。

もし、会えるとしても、変に気を使わずに、ご友人が、元気だった頃と同じ様に接してあげてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

メールよりはやはり手書きの手紙ですね。
週に一度は絵手紙を、その間の繋ぎに、返事がなくても毎日メールを送るつもりです。
遠距離のためなかなかお見舞いにはいけませんが、
(ペットも居るので長期不在も出来ません)
できるだけ都合を付けようと思っています。

person-7さんも辛い経験をされてきたのですね。
痛みが和らぐように、未来が微笑むように祈念しております。

お礼日時:2014/04/29 15:28

こんにちわ!NO1の方を支持しました




何よりのお見舞いは

貴方が 顔を見せてあげることですよ

私も 入院しましたが(重症ではなかったですが。。)

一番嬉しかったのはやはり「友人が来てくれた事」でしたよ

励ましなどは 不要だと思います

昔話・笑い話・他愛無い話で良いんですよ

是非 行ってあげてくださいね☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
遠距離なので飛行機で行かないとならないため、どうしようかと悩んでいました。

出来るだけ都合を合わせてお見舞いに行けるようにします。
お見舞いに行けない間は、メールに風景やペットの写真を添付して
楽しんで貰えるようにしようと思ってます。

お礼日時:2014/04/29 15:25

こんにちは



ご心配ですね。

がんも部位によって、全く食事がとれない可能性があります。
抗がん剤で治療してれば、気力もないでしょうね。

まず会えるかどうか確認して、合って差し上げることが一番のお見舞いです。
ただこれも痩せていたりすると、見られたくないという思いが働くかもしれません。

お見舞いは本などがいいと思いますが
読む気力もないかもしれませんね。

取り敢えず、本人の希望を聞いて判断したほうが良さそうです。

お見舞いの内容によっては、
逆に迷惑がられる可能性もありますから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
遠距離のため、お見舞いにはなかなか難しいです。

また、視力も片方ないため、本人が好きなジャンルのものや
応援歌とはまたちょっと違いますが、心に響く歌詞の歌を集めてミュージックプレーヤーと一緒に送りました。

飛行機で行かないとならないため何度もは行けませんが、お見舞いにもいこうと思っています。

お礼日時:2014/04/29 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!