アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

去年の12月に母が大腸癌(直腸とS字結腸)と診断され今年1月に手術しましたが、直腸の癌はかなり低位にあり切除出来ませんでした。肝転移もあり、ステージフォーでした。
その後飲む抗がん剤と数日間入院して点滴の抗がん剤を受けたりしてきましたが、先週母から下血が続いてると聞いたので受診を勧め、昨日受診して様々な検査を受けて入院になりました。先生の話では、下血は止められない。肝臓の癌が大きく、数も増えている。点滴の抗がん剤で多少小さくなったら6カ月、効かなかったらもって3カ月、早ければ1カ月と言われました。
母に余命告知すべきか迷っています。
母は先生の話を隠さず話してと言っていましたが、母が希望しているのではなした方がいいのでしょうか?
今しなければいけないことは何でしょうか?昨日話を聞いたのでまだ頭が混乱してて乱文、長文すみません。

A 回答 (6件)

リビングウイルの書類、最後、呼吸器を使いたいか、意識なくても生きていたいのか、そうでないかを書いて、署名してもらう。


呼吸器ものすごいお金かかります。

あと、現金、葬儀費用など、口座名義、相続、私や孫に残す言葉、、、葬儀写真、この辺を話し合っておいたら。

家で死にたいのか、病院で死にたいのか?

母の生前の気性で、考えたら、常日頃から、着物とか整理したい、とかいう人なら、教えてあげてもいいんじゃない、イマハソオイウ時代でしょう。
    • good
    • 6

まずは、サイコオンコロジーをしている先生を探すことです。


サイコオンコロジーは、検索すれば、ヒットします。
欧米では、当たり前になっていますが、日本では、
このようなケアは、ないに等しい。
なので、先生と巡り合えないということも大いに考えられます。

次に、医療コーディネーターの力を借りることも考えてください。
これも、医療コーディネーターで検索すればヒットします。

告知するとしても、どのようにするのか、ということがとても大切です。
そのためには、プロの力を借りることを考えてください。

また、この機会に、ホスピスについても、調べておいてください。
ホスピスに入院するには、余命告知が条件となります。
    • good
    • 4

人間誰でもお亡くなりになりまので、遅いか早いかの違いだけですよ。


母の人生は本人のであり貴方のではありませんよ
母の希望に答えるかということでよね。

私も本人が知らないままに私のほうが先に知るということはありますよ
その根拠として知り合いがおかしければ、家族に問い合わせると癌と知らされますけど
本人は知らないんですよね。
    • good
    • 1

昨年母を肺がんで亡くしました。

余命はあくまで目安です。真実はガンの進行具合です。今の病状と今後どうするか、抗がん剤を使い続けるか、緩和ケアを始めるか、本人に説明し本人の希望を受け入れてください。現実を知ったときどう対応するかは本人次第です。病が自分の罪の結果だと思い込み自分を責める人、自分は正しく生きてきたのになんでこんな罰を受けなきゃいけないんだと苦しむ人、家族への愛や思いやりや感謝が強く、身近な人々にお礼を言う人、いろいろです。体の具合はステージ4ではどうしようもなく無力を嘆くばかりですが、本人の人生を豊かにするか否かは今からでも変えることができます。お母様がどのような方か私は分かりませんが、神様は等しくどんな人でも穏やかにこの世から天国に旅立つことに心開いておられます。告知とは、そういう背景をきちんと持ったうえでなさらないとオタオタしてしまいます。私の父は何を思ったのか、母が末期ガンと分かったとたん、母名義の財産を自分名義にし、母がまだ生きているのに母の下着やパジャマを処分しろと私に言い、亡くなったら火葬場に直行しようとしました。そんな父だからか、母は自分が写っている写真をすべて捨ててしまい、残された者は辛い思いをしています。人は生まれれば必ず死にます。でも捉え方によって本人も周りも変わるのです。お辛いでしょうが、最善がなされることをお祈りします。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

母の心残りがないように、みんなの後悔がないようにしたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/28 08:49

母が希望していれば話したほうが良いとも思います


余命いくばくも無い場合は
母がやらなければならないことがあります
行きたい所があります
会いたい人もいます
食べたいものもあります
見たい物もあります
可能な限り叶えてあげてください
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。母は私の手料理と家族との旅行を楽しみにしてたので、食欲もあり、動けるうちに先生とも相談してできる限り母の希望を叶えたいと思います。

お礼日時:2013/08/28 08:47

「母は先生の話を隠さず話してと言って」


手術の時点で話していれば予想はしているのでは。

生活にストレス無く、笑いを
    • good
    • 11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!