アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

NHKのラジオ英会話のテキストに載ってる英文に

you'll be leaving us soon.

っていうのがあります。
【解説】には、
(be...ing は、予定をシンプルに告げる機能があるが
 will be...ing は、これをソフトに告げる効果がある)
と、書いてあります。

普通の未来進行形と思ってたんですが…。
違う意味が付け加えられるんでしょうか?
will be...ing  って、文法的に説明するとどーなるんでしょうか?

ばか者で、ごめんなさい。
誰か教えてください。

A 回答 (4件)

はじめまして。



ご質問1:
<普通の未来進行形と思ってたんですが>

1.ここでのbe leavingは進行形ではありません。「近未来」の用法です。

2.comeやgoなどの自動詞が進行形で使われると、「近未来」の用法になることがあります。
例:
Spring is coming.
「春がもうすぐやってくる」→「春は間近だ」

2.leaveも「去る」という自動詞的な意味で使われると、進行形では「近未来」の用法になります。
例:
He is leaving the office tomorrow.
「明日会社を去ります」

3.ご質問文は、副詞soonを使うことによって、「近未来」の用法であることを暗示しています。


ご質問2:
<will be...ing  って、文法的に説明するとどーなるんでしょうか?>

1.まず、このyou’llはyou shallのことだと思われます。

2.2人称の主語にshallが使われると、話し手の意志を表します。
例:
You shall have it.「あなたはそれをもらうだろう」
=I will give it to you.「私があなたにそれをあげよう」

3.ご質問文では、上記の近未来の用法に、話し手の意志が働き、「~することになる」という、断定的な予定を表します。
例:
He’ll be leaving the office tomorrow.
「明日会社を去ることになる」

それは、話し手が彼を辞めさせるという意志が働いているからです。

4.ご質問文にある、「ソフトに告げる」というのは、「婉曲的に命令・指示・宣言する」という意味で使われていると思われます。

以上ご参考までに。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

とても丁寧なご解説、感謝です!
理解できました!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/25 23:10

> you'll be leaving us soon.



形の上で、いわゆる「未来進行形」ですね。
「will be...ing は、……と、書いてあります。」
からすると、
You will be leaving us soon.

ということなんでしょうね。

I'll be waiting for you at 9 o'clock tomorrow. ---1
At this time tomorrow, we'll be enjoying playing golf in Hawaii. ---2
いわゆる「未来のある時点での進行中/動作中」を予想する未来進行形です。

They'll be playing golf in Hawaii (now). ---3
時を表す副詞がないと、「現在の進行中/動作中」の予想の意味にもなります。ゆえに、未来のことを予想する場合、時の副詞句は場面によっては、あった方が判りやすいです。
また、近い未来だけでなく遠い未来にも使えます。「その時まで今の調子で時が流れたら当然」と思っていればです。

They'll make our problems greater again. I'll be wondering all the time what's happening. ---4
「頻度」を表す副詞句も共起できます。

When you jaywalk across the street, you'll be breaking the law.
「ななめ横断/信号無視横断は、(当然)法律違反でしょう。。」
when 節(条件)を伴い、動作の同時性を言うこともあります。

★key は、「当然の予想」です。「いつものように」、「なりゆきで」、「どうせ」などの意味があり、主語や話者の意思、準備の有無などの意味合いを含みません。つまり、単純未来しかなく意志未来はありません。
また、現在進行形で表す未来より、予定より予想なので、よりくだけた言い方になります。

よって、文1などの文脈を考えてみると、自分の予定を予想の形で告げることで、当然ということを伝えることで、義務や意思を強く持って待っていないことを伝えることで、相手の気分を楽にすることができるということです。
もしかしたら、少し遅れてもいいかな、なんて思うかもしれません。
そういう意味で、「ソフトに告げる効果」があるということだと思います。
また、2人称が主語になると、柔らかい命令になることもあります。

You'll be calling me again tonight.
「今晩、また電話して。(どうせいつものことだから/このなりゆきなら当然でしょ。)」

> you'll be leaving us soon.

前後の文脈が判らないので、確信はできませんが、
「もうすぐお別れね/もうすぐ旅立つのね。(あなたの意思でも私の意思でもないけど、当然なんだからかまわず行って。)」

くらいの意味合いはありそうに思いますが……。間違ってたらすみません。

なお、未来についてのいくつかの表現を回答したばかりですので、こちらの URL もご参照下さい。回答 #4 です。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3891498.html

以上、少しでもお役に立てたでしょうか?★★
    • good
    • 4
この回答へのお礼

至れり尽くせりとは、まさにydna様です。
ばか者にもわかりやすい丁寧なご解説、感謝です。
理解できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/25 23:17

You are leaving us soon. は、あなたはもうすぐ行ってしまうのね(だから寂しいとか嬉しいとかあわただしいとか、という主観的な表現)



You will be leaving us soon.は、あなたはもうすぐ行ってしまうことになる(という単に事実を表した客観的な表現)

と理解しているのですが、違うでしょうか・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんの解説で、スッキリです。
highsea様の理解で完璧だと思います。
ほんとうに、ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/25 23:15

will be doing は未来進行形という名前でいいですよ。


辞書(ライトハウス)の該当部分をご紹介します:
future progressive form (未来進行形)
進行形の1つで、<will+be+動作を表す動詞の現在分詞>の形をとり、未来のある時点(時を示す副詞・副詞句・副詞節または前後関係で表される)において動作が進行・継続中であるか、または未完了であることを表す。
【語法】未来進行形は単なる未来時制よりも親しみやくだけた調子、または丁寧さを表すことがある。
I'll be seeing you. さようなら、また会いましょう《親しみ》
When will you be visiting us? いついらっしゃいますか《丁寧》

ご質問の文が書かれている状況は、会社を解雇宣告されているところなんですか?そうでなくて普通の別れの場面なら「もうすぐ行っちゃうんですね」くらいの感じかなと思ったのですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>未来進行形という名前でいいですよ

ですよね。
で、用法として、《親しみ》《丁寧》があったんですね。
わかりやすかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/25 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!