dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在メガなどの商業銀行は証券を売る事が許されていないという認識でした。
しかしこの前銀証分離規定が緩和されて銀行が証券を
売る事は基本的に解禁されているという話を耳にしました。

これは本当なのでしょうか?
それとも一部の部門での取り扱いが許されているだけで
基本的には証券の販売は禁止されているとかでしょうか?

もし禁止されていないのであれば、
証券会社の一番の強みであったものが
銀行でも可能になってしまった、という意味で
相当証券業界には打撃なような気がするのですが
この認識は正しいでしょうか?

お詳しい方どうかご教示ください!

A 回答 (1件)

投信は売っているけど株は売っていないのでは


今、株を買う人はネット証券を使うと思います。
資産が1億以上ある人は大手の証券会社に行くと思います。
証券業界に打撃は無いと思います。
http://www.bk.mufg.jp/tameru/toushin/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています