
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
理系の「レポート地獄」とは、実験レポートのことでしょうかね?
確かに毎週レポートの提出はありますが、大体書くこと(やる実験)は毎年決まっているので、「Aレポ」(過去に評価が一番良かったレポート)などが出回るのが常です。そこまででもなくても、先輩のレポートを部分的にもらったり、先に実験をやった友達のレポートを一部写させてもらったり・・・ってことも多いですよ。そんなに心配しなくてもいいと思います。
教養課程では理系も文系も関係なく、レポートあるいは試験が課されます。授業によってまちまちですが、月1ペースだったり、試験の代わりのレポート1回だけだったり、そこも、サークルの先輩などから鬼仏表なるものをもらったり評判などを聞いたりすれば、どれが楽な授業かも分かります。
それよりも、一番大変なのは卒論だと思います。見方によっては理系の方が楽かもしれませんよ。あらかじめテーマが決まっていて、やる実験もある程度決まっているのが普通ですから。あとはそれにそってちょこちょこと付け加えれば完成です。文系はテーマ探しから自分でやらなければならず、資料も自分で集めなければならないので、興味のない分野へ進むと悲劇的です。卒論が書けなくて留年、っていうのも文系の方が多いような気がしますね。理系は、大学院へ進学してから自分の卒論を手直ししたり(同じ研究室へ進んだ場合は同じテーマをやることが多いので必然的にそうなる)っていうのもよく聞く話です。
まあ結論から言えば、「教授による、学部はあまり関係ない」ですかね。
No.3
- 回答日時:
tkshysさんのおっしゃる通り、その程度のことで進学の方向を決めるのはどうかと思います。
理系でも、まったくレポートが無い場合もありますし、文系の場合は頻度は少なくても、内容が大量(経験上、2週間以内でA4用紙30枚分など)だったりする場合もあります。
ご自分が何を勉強したいのか、どんな職業につきたいのか、で進路を決定しないと、後々後悔します。
ちなみに文系、経済学部や法学部は自分自身の意見や見解を要求される学科ですので、レポートの内容はかなり濃くなるし、教授によってはそれこそ毎時間レポートを要求します。もちろんこれも教授によりますので、全く無かったり、試験の代わりのレポートを書かせるときもあります。
No.2
- 回答日時:
教授によってレポートはまちまちですが、私のところ(法学部)は年間に3回あるかないかくらいでした。
年によって4、5回の時もありました。レポートが多い少ないくらいの些細なことで理系、文系を安易に決めないほうがいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学・短大 大学のレポートについての質問です。 大学2年生の理系です。 考察の1部分を教授から図書館で調べて来る 2 2023/06/24 15:21
- 大学受験 関西大学の赤本 1 2022/07/27 11:24
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 5 2023/02/23 13:24
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 6 2023/02/23 14:38
- その他(教育・科学・学問) 理系大学生 実験レポート 物性の書き方 参考文献 理系大生の実験レポートについて、主に化学系です。 1 2022/04/19 21:46
- 大学・短大 文系 レポート 大学 文系のレポートについて。ほとんどコピペでも誰がそう言ったかを書き、参考文献にU 2 2023/08/03 14:54
- その他(悩み相談・人生相談) 大学生って留年するんですか? 4年のものです。法学部で卒論なく、今年の前期で撮り終わります。 しかし 1 2022/04/20 00:01
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
- カップル・彼氏・彼女 初めての彼氏との付き合い方について 4 2023/08/13 14:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のレポートのファイル名に...
-
大学の単位と課題の出し忘れ
-
参考文献について
-
大学生です。7000~10000字のレ...
-
レポートで500字以上と指定され...
-
説明型レポートの書き方について
-
大学のレポートで、字数制限が...
-
「文字数は指定しないが簡潔に...
-
1600字以内と出された課題レポ...
-
参考文献の範囲がわかりません...
-
【大学のレポートの書き方】「...
-
ネット提出するレポートに名前...
-
『○○について検討せよ』という...
-
大学で、動画を見て1000文字以...
-
レポートを1枚以上書けと言われ...
-
大学 レポート 2000字以内で書...
-
大学生のレポート4000字って多...
-
大学のレポートについて質問で...
-
レポートを仕上げるのに費やす時間
-
レポートの字数に参考文献は含む?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレポートのファイル名に...
-
大学の単位と課題の出し忘れ
-
レポートで500字以上と指定され...
-
大学生のレポート4000字って多...
-
大学生です。7000~10000字のレ...
-
【大学のレポートの書き方】「...
-
参考文献について
-
大学のレポートで、字数制限が...
-
説明型レポートの書き方について
-
レポートを1枚以上書けと言われ...
-
レポートの字数に参考文献は含む?
-
ネット提出するレポートに名前...
-
大学のレポートで〜について調...
-
大学で、動画を見て1000文字以...
-
工学部を経験した方に質問しま...
-
大学 レポート 2000字以内で書...
-
1600字以内と出された課題レポ...
-
大学、深夜の提出 明後日提出期...
-
「文字数は指定しないが簡潔に...
-
参考文献の範囲がわかりません...
おすすめ情報