dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

96年式のローバーミニ(並行輸入車)を所有しています。
諸事情によりなかなか乗れずに、バッテリーをあげてしまう事もしばしば。
たまに乗って様子をみるのですが、オルタネーターへのベルトが緩んでいるのに気がつかず、バッテリーを上げてしまいました。

自動車屋さんに来てもらい、すぐ見てもらったのですが、ベルトを張ってもスタートせず、牽引して持っていきました。牽引しながら、引きがけ(押しがけ)するとエンジンは掛かったのですが、修理屋さんについてエンジンを止めると、もう掛からなくなりました。

あと話を聞くと、セキュリティが外れなくて通電しないと。
これまで純正のイモビライザーでのトラブルはなかったのですが、こういった場合、どこが問題になるでしょうか。

全部立ち会っているわけではないのですが、修理屋曰く、リモコンの電池は換えてみました。
リセットスイッチも試してみたはずです。

どうにも腑に落ちないので、別の視点からみれば、解決策があるのかなと思いまして。
どなたか、何かヒントになる事項をご存知でしたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

車体の初期設定を行いましょう。

 
他にキーを回しても機能が動かないなど現象があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
車体の初期設定・・・ですか。
ちょっと初めて聞いたキーワードでした。さっそく調べてみます。

お礼日時:2008/04/01 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!