プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日4/2に質問番号QNo.3914977で「 足首の捻挫で膝から下が痛んで腫れますか?」と質問したものです。

靭帯や筋肉の損傷の可能性もあるということで再度整形外科を受診したところ、「異常はない」と診断されました。

ただ、「腫れが引かないということはヒビが入っているかもしれない」と言われ、「怪我をしてすぐには骨折やヒビはレントゲンに映らないことがあるので、怪我から2週間程してもう一度レントゲンを撮ってみましょう」と言われました。

現在捻挫した箇所は少しですが腫れは引いており、血管の色のように青く変色しています。痛みも少しずつ楽になってきているのですが、膝から下の柔軟性がないような感じ(ひきつっていて、足の長さが短くなったような気がします)です。また一見したところ、ふくらはぎの筋肉が肥大しているように腫れています。

安静にしている時は痛みがなく少ししびれたような重い感じがあるだけで、歩いた時にだけ痛みがあるので自己判断ではヒビも入ってないと思います。

また回答してくださった方から「固定する」「1週間、あるいは腫れや痛みが引くまでは温めない」等のアドバイスいただきましたが、
医師は「それは怪我をして3日間くらいの事で今さらそういうことをしても無駄だ」と言われました。

質問ですが
(1)怪我をしてすぐには骨折やヒビはレントゲンに映らないことがあるのですか?

(2)足首の捻挫でふくらはぎが腫れる理由は靭帯の損傷以外他に何が考えられますか?

(3)骨にヒビが入ってる場合安静時は痛みはないものですか?

(4)捻挫した時の処置としてRICE(休息、冷却、圧迫、上げる)は怪我をした時から3日位のことで、それ以降はするだけ無駄なのでしょうか?

(5)他の整形外科を受診した方がいいのでしょうか?

どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

(1)あります


(2)内出血が十分に無くならない間は、
   循環障害からの腫れやむくみは残ることが多いものです。
   また、
   下肢の血流は、
   下肢の筋肉のポンプ作用で心臓へと送られます。
   そのため十分にポンプ作用が行われない状況では、
   同様にむくみが出ることがあります。
   筋肉のポンプ作用は、
   筋肉が十分に伸び縮み出来る環境で行われますので、
   足首が十分に使えない状態や、
   体重が均等に乗らない状態ならポンプ作用の低下から、
   むくみが出たり腫れが引き難いことはあります。
(3)これには個人差があるでしょう。
   ひびといっても捻挫の程度や骨膜損傷の程度でも、
   かなり症状は変わります。
   ある人も無い人もいるのではないでしょうか。
(4)RISEの基本的な概念としては、   
   48時間程度といいますが、
   実際にはテーピングなどは長期に渡ることもありますし、
   アイシングもHOTパックなどと併用することもあります。
   また早期リハビリの補助的に用いることもありますので、
   一概に無駄とは言えません。
(5)これは何とも言えません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。その後別の整形外科を受診したところ、脛が骨挫傷していました。きっちり固定していただき、飲み薬などもいただきました。現在はまだ痛みは残っているものの、かなり楽になりました。貴重なお時間を割いてご回答いただき、どうもありがとうございました。とても勉強になりました。

お礼日時:2008/04/20 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!