dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の秋頃にアドレスV125Gを購入しましたが、
マジェスティ125(ネクサス、ランナーも好きですが・・・)に惹かれています。
現在アドレスはまだ3000キロ程しか走っておらず、
数年後にマジェスティ125に乗ろうと思っていました。
ただ日本の排ガス規制に適応できないめマジェスティ125の輸入が中止になるらしい、
との話をネットで見つけたので、どうしたものかと悩んでおります。

金銭的にはマジェスティ125やランナーを買うぐらいのお金はたまっています。
(学生でバイト代をほとんどためています。)

何かアドバイスをお願いします。
マジェスティ125やランナーの良い点・悪い点も教えていただけると幸いです。

A 回答 (2件)

まだ3000キロと表記されている点から、手放すことも考慮されている


ものと思いますが、ご自宅と出先に十分な駐輪スペースがあるのなら
ば、マジェスティー125をお薦めします。

アドレスVには教習所で乗りましたが、見かけもサイズもやはり原付。
スピードこそ国産125ccスクーターではトップながら、とばせば傍目
からは見とれるより危ないとしか思われないでしょう。

先月マジェスティー125FIをレンタルして伊豆へツーリングに出かけ
ました。 国産の125ccクラスにはない綺麗なデザインと存在感で、
車列に混じっても引け目を感じることはありません。  二日目から
三日目に強風と雨にみまわれましたが、それなりの車両重量と極太
タイヤで不安のないライディングを楽しむことができました。
センタースタンドを立てることはできませんでしたが、サイドスタンド
とハンドルロックで駐輪に心配はありません。

250ccクラスのスクーターは車重もサイズもぐっと大きくなります。
毎日乗るには相当な体力と神経を使うことになるでしょう。

ジレラ ランナーは価格のわりにテールライトを含めた後方の迫力が
なく、サイドビューが良いだけに残念ながら食指が動きません。
戦闘スタイルならプジョーのジェットフォース、高級感ならピアジオ
のビバリー125も要チェックでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
でもアドレスのスピード感も捨てがたいんですよね。
二台持っておこうかなあとも考えています。
原付二種は維持費安いんで。
お勧めいただいた二台もなかなかのデザインですね。
またバイク屋で色々探してみます。

お礼日時:2008/04/09 08:16

初めまして。


アドレス110(初期型)、アドレスV100(最終型)に乗っていました。
125CCクラスでは、アドレスが最高と思っています。
最大の武器は、車重が軽いので出だしの加速がよく、信号の多い日本に適しています。

たしかにマジェ125の最高速度や、二人乗り時のラクチン感には心が引かれますが、出だしの悪さがマイナスポイントです。

どうせ買い換えをするならば、250CCクラスのスクーターやギア付きバイクにしないと、あまり代わり映えのしないマジェ125だと飽きてしまいますよ。(マジェが悪いバイクではなく、アド125とに似ているからです)

アド125は、社会人になってもコンビニの買い出しや、ちょっと駅までの移動に使えます。大型バイクとアド125を2台保有するのが理想のバイクライフだと思います。このまま乗る続ける事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか、ただ免許が小型AT限定なんです。
だから一応その中ではマジェスティ125とアドレスは対極かなあ、と。
サイズが大きめなマジェスティ125に乗りたいのと、
赤のマジェスティ125がめっちゃかっこよかったので・・・

ただアドレスの速さもすごい気に入ってて・・・

アドレスとマジェスティ125の2台ってどうですかねー?
あ、でもろくに使い分けできませんね

お礼日時:2008/04/07 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!