
前回更新の確認で担当者が来た際、更新はしない事を伝え、今まで有給を一日も使ってないので、残ってる10日の有給を全部最後に使わせてもらいたいと伝えました。
担当者が派遣先にその事を伝え、承諾を得たので、今月いっぱいの契約なので、有給消化で15日までという事でした。
ちなみに、辞める事を伝えたのは三月半ば(つまり一ヶ月ちょっと前)です。
なかなか後任の人が来るという話もでてこないので、気になってはいたけども、私は辞める事で、気まずい感じがあるので、後任の方はどうなってるのか?など聞く事もなく今日まで至りました。
ですが、昨日突然、後任がまだ見つからないので、もう少しだけやってくれないかという話を派遣先から言われた、どうですか?と派遣担当者から言われました。
それは難しいです、とやんわり断りました。
これで一件落着と思ったら、今日また留守電にやはりまた同じ内容の話がはいってました。
確かに、引継ぎをせずやめたら、残された方は大変かもしれないですが、それは会社側が探す事だし、実際有給を全部使う事を承諾してもらえたし、私には関係ないと思います。
もっと前に辞める事を伝える方がよかったかもしれませんが、辞める事を伝えるのは、担当者が更新確認をしに来た時で構わないと聞いてました。
正直、数日でも働きたくはないです。
来月引っ越す事もあり、仕事を辞めたらすぐに色々準備に取り掛かりたいですし。
気まずい思いはしますが、無理です。と言い続けても平気でしょうか。。
一度承諾を得ましたし、後任がまだ見つからないからといって、私は今まで使わなかった有給があるのにも関わらず、働かなければいけないのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
契約期間での終了の場合、延長に応じるか応じないかはスタッフ次第、
と聞いたことがあります。
つまり、無理であれば契約期間で辞めることができます。
引き継ぎについては、引き継ぎのマニュアルを残しておくとか
派遣先の社員に引き継いでおくとかすれば、後任になる人に
直接引き継ぐ必要はありません。
> 正直、数日でも働きたくはないです。
ということなので、延長は気持ち的に無理でしょう。
断って15日で辞めていいはずです。
別に次の仕事も決まってないし、延長してもいいです、という場合は
延長してあげて、有給はその後で使用できるように交渉しておきましょう。
No.3
- 回答日時:
不要です。
民法に従い、派遣元に退職の意思表示が到達して2週間以上経過しているので雇用契約を解消することができます。
派遣先会社とは労働契約が存在しませんので、問題はないということになります。
No.1
- 回答日時:
後任の方がきまるまでズルズル引っ張られませんか?
たとえ15日間退職を伸ばしても、後任が決まる保障はありませんよね。
「もう次(の会社)が決まっているので」と遠まわしに断ったほうがよろしいかと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
はい、後任が決まる保障などないですよね。
後任の人がいなければ、残された方に負担はかかりますが、そんなに難しい仕事でもないですし、実際その人が有給など使って休んだ時、私は頑張って働いてました。
なので、もう数日くらい働いてくれないか・・・って言われたって、私は今まで休まず働いたんだし、後任の人がくるまで・・などと言う、その数日くらい私なしで頑張ってくださいよっていうのが正直な気持ちです。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
総務がわからないというので教...
-
個人経営のコンビニのアルバイ...
-
アルバイト。旅行のための休み...
-
社員旅行中の勤怠について
-
どうしても有給をとりたい日に...
-
有給消化で退職。でも後任が見...
-
アルバイトの有給についてです ...
-
退職願を出したのはいいんです...
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
休職か退職か(公務員)
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
パート バイト
-
退職した人宛に来た葉書を転送...
-
私の職場、メンタル壊して辞め...
-
勤続年数の中に育児休暇期間は...
-
中退共退職金について 掛金10,0...
-
友人の葬儀について 4月から社...
-
体調不良で欠勤5日もしてしま...
-
中小企業で4年数ヶ月勤めたとし...
-
会社を休職している人で、休職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給って使い切るのか残して置...
-
総務がわからないというので教...
-
個人経営のコンビニのアルバイ...
-
有給を取ったの欠勤にされてい...
-
2週連続で有給を消化することに...
-
中途採用された後、試用期間っ...
-
6ヶ月でやめる場合は有給休暇...
-
休み希望は理由がないとだめで...
-
アルバイトの有給についてです ...
-
どうしても有給をとりたい日に...
-
ヤクルトレディーの仕事は ブラ...
-
アルバイト。旅行のための休み...
-
労基に通報した経験ありますか...
-
退職願を出したのはいいんです...
-
有給消化しながら、次の職場で...
-
仕事が辛い21歳女です 個人病院...
-
生保レディ 辞められない
-
新卒保育士です。有給について...
-
有給消化について 退職が決まっ...
-
有給消化中住所変更
おすすめ情報