
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
母校でなければいけないのではなく、母校以外で教育実習生を受け入れてくれる学校がほとんどないからだと思われます。
現場の職員にとって教育実習生というのはじゃまもの以外のなにものでもありません。
何の利益にもならないのに仕事が山ほど増えるわけですし、自分たちの仕事が滞ってしまいますから。
つまり、縁もゆかりもない人の面倒など見たくないのが心情です。
でも、卒業生ならまだ在学当時の先生もいるでしょうし、指導の延長線上という気持ちもあり、面倒見て下さることでしょう。
それに教育者としての義務だとも思われますしね。
母校以外での教育実習は、ともかく自分で見つけるしかないと思います。(大学でのあっせんは期待できません)
2週間きちんと通えるところで、条件に当てはまる学校にしらみつぶしにあたり、お願いするしかないと思います。
電話で実習生の受け入れが可能かどうか、聞いてみましょう。その時に、「母校ではできないのですか」と聞かれるかもしれませんね。
納得してもらえる回答を準備しておきましょう。
聞いた話によると、前の年から探しに探し回っても受け入れ先が見つからず、実習ができなかったという話がありました。(今はどうなったかわかりません)
受け入れ側としては、卒業生であったとしても極力受け入れは避けたいと思っていることでしょう。(担当教官になるのはさらにイヤですね)
その辺をくみ取って、平に平にお願いするしかないですね。
「自分はどうしても教員になりたいんです!」という気持ちを伝え、実習(準備)に取り組みましょう。
相手は先生ですから、真面目な生徒に答えてあげよう、という気持ちがわいてくることでしょう。
受け入れ先が見つからないケースをよく聞きます。でも、今から準備をしておけば間に合うと思いますから、動き出しましょう。
決して早くはないですよ。今のうちに、約束を取り付けておいたほうがいいと思いますよ。
頑張ってください。
母校では、授業中に男性の一部を露出している
生徒が居たり、環境が悪いのが原因です。
共学に勤務したいので実習も共学を希望します
→理由の一部がこれです。

No.3
- 回答日時:
私は昨年,母校以外の高校で教育実習を行いました。
私の場合,受け入れ先の学校に大学の先生(教務関係ではなく,研究室の先生です)を介したコネがあったため,実現したものと認識しております。もし,知人や親戚に高校関係者の方がいれば,その方に仲介してもらって,その高校にコンタクトを取ってみると道が開けるかもしれません。ただし,実習生が多く来る学校は卒業生の対応で精一杯で,対応しきれないというのが現状のようなので,都心部にお住まいで,自宅から通える所をお考えであれば,厳しいかもしれません。田舎の学校なら,可能性があるように思います。
No.2
- 回答日時:
私の大学では、母校で実習できない学生のために
大学近くの学校にお願いしてくれました。
(付属の学校がないので)
まず、母校が実習を受け入れられるかどうかを確認してください。
もしかすると、母校の都合で受け入れられないかもしれません。
(すでに定員がいっぱい、実習予定の科目を開講していない、等)
あとは大学のシステムがどうなっているかを確認してください。
(大学が探してくれるのか、自分で探さないといけないのか。)
先輩などに聞いてみるといいと思います。
事情があって母校には教育実習に行きたくないのです。
なお、現大学のシステムは、自分で実習先を開拓する
ようです。詳細はこれから調べます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メイク・美容) 教育実習時のメイクについて 1 2022/04/07 13:06
- 専門学校 教育実習の実習先について 1 2022/05/15 22:57
- 専門学校 准看学生です。 准看から正看の学校を受験しようと考えています。 志望動機についてアドバイスをいただき 4 2022/12/31 23:32
- 児童福祉施設 今年の10月に保育実習にいきます。学校から8月までに風疹のワクチンを打つように言われました。ですが、 3 2022/05/26 22:31
- 高校受験 中学生・高校生の勉強に役立つYOUTUBEチャンネルをおしえてください。よろしくお願いします。 1 2023/02/19 22:10
- 専門学校 准看から正看の学校を受験しようと考えています。 志望動機についてアドバイスをいただきたいです。 志望 3 2022/12/04 15:44
- 統計学 統計学の質問【帰無仮説】 高校の新学習指導要領では、統計的仮説検定の基本的な考え方が必修単元となった 5 2023/05/23 21:00
- 大学受験 指定校で武蔵大学をとるか、一般で学習院大学に挑戦するか迷っています。 武蔵大学は今のところa判定で学 2 2023/06/18 11:55
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- その他(社会・学校・職場) 保育実習がある予定でしたが実習先が感染者率が高く悩んだ結果中止しました。父が医療従事者で万が一の事が 3 2022/07/29 14:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習中の体調不良による欠席
-
看護学校での肌の露出のある実...
-
保育園の実習中です。 部分実習...
-
教育実習を秋に行うデメリット...
-
理系大学の実習が上手くなりた...
-
教育実習の期間は、土日の除く3...
-
大至急です。実習に必要なもの...
-
《高校教員の出身大学について...
-
もうかれこれ、自動車学校でけ...
-
院内学級の教師の資格について
-
祖母が孫の就職や仕事や今後の...
-
アラフォーの主婦ですが、教員...
-
関西学院大学理工学部での教員...
-
私は、地方の某国公立大学理学...
-
精神障害者は、教員免許を取れ...
-
教員に変態が多いのはなぜでし...
-
教育実習断られることもあるん...
-
教職を取りたくないです。
-
教職単位
-
教職課程の再履修は可能?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学校での肌の露出のある実...
-
医学科;解剖実習時の服装
-
大学の実習衣
-
教育実習中の体調不良による欠席
-
教育実習を秋に行うデメリット...
-
教育実習の期間は、土日の除く3...
-
大至急です。実習に必要なもの...
-
通信制大学 会社に報告してい...
-
遠距離通学の看護学生、実習の...
-
母校以外で教育実習
-
母校以外の教育実習
-
教育実習が母校でする理由。
-
栄養系の大学で必要とされる化...
-
公立中学校に教育実習を依頼す...
-
理系大学の実習が上手くなりた...
-
実習中に嬉しい差し入れを知り...
-
看護大学と実習病院が遠い
-
保育園の実習中です。 部分実習...
-
教育実習のキャンセル
-
入学前にやるべきこと
おすすめ情報