ショボ短歌会

今年から大学(文系)にはいりました。 文系なんで資格がないと就職に不利だと思って資格を検討中です。 就職先はこれといって希望はまだありません。 何が資格として有利でしょうか? 税理士や会計士は難しいし就活までに間に合いそうもないですし。 簿記とかマイクロソフトの検定を考えてますが、簿記は重要でしょうか? 今ある資格は英検、漢検2級のみです。

A 回答 (3件)

近年の資格ブームによって資格取得が就職に有利に動くと感じている学生が多く


「大学生で持っていると有利の資格を教えて」系の質問を多く見かけますが
一部の資格を除き新卒での就職に資格は必要ないと思われます。
その一部と言うのは医者や弁護士等の持っていなければ業務を許されていない資格であり
それらの資格でさえも有利と言うわけではなく業界に入るなら必要最低限になると思います。
(例えば弁護士を取得して弁護士事務所じゃなく一般企業に入るとか言うなら多少は有利になるかもしれませんが)

そもそも企業は新卒の学生に大学でやっていないような知識のある即戦力を求めていませんし
資格の取得が実務につながらないと思っているケースが多いです。
パソコンに全く触ったことがなくても適性さえあればエンジニアになれたり
簿記とは無縁の学部にいて簿記のイメージすら分からない人でも
同じく適性さえあれば経理職になれるのが新卒の特権です。
履歴書の資格欄が空白であっても全く問題ありません。
そして新人研修で業務に必要な知識をゼロからしっかり教えてくれるものです。

たまに資格のおかげで就職が決まったとか言う体験記も見かけますが
別に資格があるから逆に落とされるなんて言うことはありませんので
面接で少しでも話題が出たとかで本人がそう思っているだけで
本当は別の要素からきている可能性が高いと思います。

なかには資格を評価する企業も当然あるでしょうが
そのような企業でさえも資格がないだけで落とされることはないでしょうし
もしあったとしてもそういうごく一部のために取得しておく必要はないと思います。

ですのでわざわざ貴重な大学生活の時間を削ってまで無給で勉強をする必要はなく
社会に出て給料をもらいながらの勉強で十分に間に合います。
それよりも長期休み中に在来線で日本一周してみましたとか
サークル立ち上げてみましたとか何か人とは違う要素を持っている人のほうが
企画力、行動力、コミュニケーションのある人だと判断され
よっぽど話題にもなり面接で突っ込まれ有利になると思います。
対策をするとしたら一般常識やSPI対策をやっておくので十分です。

あと必要なのは書類とかを企業に実際に送るようになった時のビジネスマナーでしょう。
ここのサイトの就職相談とかで質問をされていつまでも締め切らずに質問を放置しておいたり
御礼もしないで締め切ってしまうケースをたまに見受けますが
そういう当たり前のことが出来ない方が社会人になれるのかには疑問です。

なおあくまでも就職に必要な資格は何かと言う質問に答えたのであり
採用の合否には関係ありませんが入社してから役に立つ資格であれば山のようにあると思います。
    • good
    • 0

NO1様の、厳しいご意見ごもっともですが。

。。
大学生なんて、そんなものですよね。
私も、そうでした。

就職先のレベル(?)にもよりますが、
意外と簡単な資格でも、役に立ちますよ。
資格による<能力>というよりは寧ろ、
どうしてもこの業界で働きたいがゆえの<自分なりの努力>として、
アピールしてみては?

それから、簿記はたとえ3級でも、
基礎をやっていると社会に出てから役に立つと思いますよ。
    • good
    • 0

> 税理士や会計士は難しいし


簡単な資格など誰でも、取得でき何の役にも立ちませんよ。
簡単に取得できないから、こそ有利になるのです。
    
ついでにですが・・・・
「資格」と一言で言われますが資格試験と認定試験があります。
資格試験とは運転免許のようなもので、それがなければ従事できないもの。これは役に立ちますよね、まあ非現実的なものをとっても無駄ではありますが。
一方認定試験は各種団体などが実施する試験で、これは試験もですが実務能力の方が大切です。
実務ができないのに、資格だけ持っていても何の役にも立たないですよ。
    
某ベンダーの認定試験のように、ベンダーが受験料で稼いでいると言われるような試験もありますから・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!