dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 1歳過ぎの娘がいます。現在は育休中のため、専業主婦なので家事全般は私がしています。育児に関してはオムツ替えやお風呂など、割とやってくれる方だと思います。

 が、いつもなんですが、私が風邪を引いて体調が悪い時でも、夫は率先して家事を変わってくれません。家事といっても帰宅後にすることは食後の洗い物とお風呂の準備くらいです。しんどくて食事の支度もできない場合は夫に電話して簡単なものを買ってきてもらうので洗い物は夫のお弁当箱だけです。それでも、「今日は俺が洗うから」という一言が無いのです。子供の世話についても「今日は寝かしつけお願い」といちいち言わないと自分だけさっさと寝てしまいそうです。

 実は以前風邪を引いたときに言ったんです。「私がしんどそうにしてるのに洗い物もしてくれない」って。夫曰く、「気づかなかった」そうです。いわゆる「あまり気が利かないタイプ」で悪気は無いのだと思います。その時は分かってくれたかな、と思ったのですが、数日前から私が風邪を引いてしまったのですがまた“気づかない”ようで率先してしてくれません。頼めばしてくれるのですが、頼まないとしてくれないくらいなら少々しんどくても自分でしてしまう、というか、頼むのは申し訳ないと思ってしまうところもあって、自分でもモヤモヤしてしんどいです。夫は肉体労働なのでそこを気遣ってしまうのかもしれません。

 どうすれば体調が悪い時くらい言わなくても率先してやってくれるようになるでしょうか。夫のようなタイプは変わらないでしょうか。であればどうすれば私自身、気持ちが割り切れるでしょうか。

A 回答 (16件中11~16件)

こういう話、よく聞きますねー(笑)


私は未婚者なので妹の旦那様の話ですが。

妹夫婦の場合も今妹が専業主婦なので、家事全般は妹の仕事です。
旦那様は男兄弟しかおらず、親も特に家事について仕込まなかったようで、結婚当時は何も出来なかった人でした。
ゴミ出し辺りから教えたそうですが、やはり困るのは妹が寝込んだ時だったとか。案の定最初は何も出来ず、お願いした事もやっと・・・みたいな。
で、話をしたらtenten_777さんの旦那様と同じく「気づかなかった」と言われたそうです。
で妹のした事は、「普段から少しずつやらせる」「具合が悪い時はちゃんと言う」事でした。「私が寝込んだら困るのはあなただよ」と脅して、負担のない程度に料理や洗濯、掃除を一緒にやったそうです。
時間はかかりましたが、今ではある程度の家事はこなせるそうで、先日旦那様のお母様が倒れて入院した時も同じ手でお義父さんを鍛えてました(笑)

tenten_777さんの場合、まず調子が悪いなら遠慮せずに言った方がいいのではないでしょうか?
>数日前から私が風邪を引いてしまったのですがまた“気づかない”ようで率先してしてくれません。
とありますが、体調は本人しか分かりにくいものですし、何よりお子さんに移したら大変です。肉体労働で疲れてる旦那様に「言わないで察しろ」というのは酷な気がします。
更に自分が調子が悪い時にはここまでして欲しい・・・という事をきちんと伝えておく事も必要だと思います。
普段家事をしてないのなら気が回らないでしょうし、最初から完璧を求めるのも気の毒です。元気な時にそういう話をする必要もあるし、いざの時にやって欲しい事を書き出しておくことも必要なのでは?
悪気がない人なら慣れれば動くようになるだろうし、言えばやってくれるなら十分だと思います。
理想を求めるだけでなく、相手の立場になって考えてあげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>普段家事をしてないのなら気が回らないでしょうし、
そうか~、なるほど、そうかもしれませんね。

夫は結婚前、一人暮らしの経験があるので家事は大丈夫だな~と思っていたのですが甘かったです。というのは、夫と私とは整理整頓の許容範囲がかなり違うんです。夫は散らかっていても気にならないようなので私がいなければ家の中は荒れ放題になると思います。出産で私が家を空けていた時もほんの数日間の間に散らかっていました。洗濯物でも取り込んだままたたまず放置し、そこから着るものだけ取る、料理の際に使った調味料は全部出しっぱなし、みたいな。
そういう感覚の違いって難しいですね。夫にしたら自分はそれで平気なのだから私から「ちゃんと元の場所になおして」とか言われるとめんどくさがってますので・・・。

まあとにかく、体調の悪い時くらいは素直にお願いしてもいいかな、と思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/11 21:01

既婚男です。



本当に気がつかないだけであれば、気がつくように少し大げさに苦しがってみるのはいかがでしょうか。

てかそもそも普通に頼めばいいと思うのですが・・・。

頼まないと気がついてくれないあまり気の利かない旦那と分かってらっしゃるのですよね?
しかも頼めばやってくれるのですよね?

であれば、逆に、そんなストレスためてまで頼むのが嫌な理由はなんなのでしょうか?

頼んだらやってくれるけどいかにも渋々という態度で嫌とか?

気がつかない人は言わなきゃ気がついてくれません。

理由は唯一つ、「言われないと気がつかないから」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そんなストレスためてまで頼むのが嫌な理由はなんなのでしょうか?気づいてくれない(しんどいのを思いやってくれない)ことが悲しくて「もういいよ!」って一人で勝手に怒ってる状態ですね。

夫から「やってあげるから」と言われたら素直にお願いしたいのに、しんどいけど自分ができないことはないから、だったら自分がしないといけない?と変な責任感みたいなのを勝手に背負ってしまうんですよね。
めんどくさいヤツですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/11 20:48

1番さんのおっしゃるとおり、結婚当初からの教育を私はしてました。


今は色々手伝ってくれてます。
結婚前は何もしなかったですよ。
でも、「私が先に亡くなったら困るのは自分やから、ちょっとは家事できなあかんで」って料理も簡単な物は教えました。

さて、旦那さんは気づかないとの事ですが、なら、気づくまで洗い物をためておいては?
本当に気づいてないなら気づけばやってくれるでしょう。

それでもダメなら、「洗っといてくれへんかなぁ」ってお願いしましょう。
そしてやってくれたら大げさなくらい感謝しましょう。
きっと悪い気はしないはずです。
そこから徐々にやってもらいましょう。

こんなんでいかかでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりストレートにお願いするのが手っ取り早いですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/11 20:37

無理だと思います!言わなきゃわかんないって^^;


率先してやってもらおうなんて思ってたって、何していいか考えてもいないだろうし、何かあったら言ってくるだろうくらいにしか思ってませんよ^^;
旦那さんに言うのが悪いと思うのであれば、洗い物なんか次の日でもいいじゃないですかw
うちの元旦那なんか40度近い熱出して寝てるのわかってて、遊んで帰って来た時に「飯何?」でしたよ・・・
流石にその時は殺意を覚えましたね・・・。
枕やら色々投げつけ大声で怒鳴り散らし、殴る蹴るしたあとに、ご飯買いにいかせましたが^^;
もうね、すすんでやってもらおうなんて宛てにしないの。そんな気配り出来ないってか、気がつかない旦那なんだから。
やって欲しいときは、言うの。
言いたくないなら洗い物とか掃除とかは放置!
子供のことだけ頼みなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何かあったら言ってくるだろうくらいにしか思ってませんよ^^;
ああ、そんな感じかも~と思いました。
あまり食器などを長時間そのままにしておきたくない性分なので「しんどいのに・・・」と思いながらその時にやってしまう自分がいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/11 20:36

言ってもやってくれない人はたくさんいます。

頼んだら怒ったり。
実際友人のご主人は「家事は女がやるもの」と思って譲りません。
言ってやってくれるならいいのでは?

結婚生活は先が長いですから長い目で見て少しずつ気が利く人に育てたらいいと思います。
人それぞれペースがありますので、急に変わるのが難しい人だと割り切ってあなたが言っていくしかないかな。
してくれたら感謝の言葉を言って「体調悪いときにサポートしてくる夫で嬉しいよ」って褒めて育てましょう。
ご主人もあなたがどの程度しんどいのかわかり辛いのかも。
少しでもしんどそうだったら手伝ってくれると助かる、と喧嘩ごしにならないよう普段から話しておくといいと思います。

言わないとわからないことって多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ご主人もあなたがどの程度しんどいのかわかり辛いのかも。
そうかもしれません。「大丈夫?」「具合どう?」という言葉はかけてくれるのですが、、、「ちょっとした家事もやってくれると助かるんだけど・・・」とつい言いたくなってしまいます。

>言わないとわからないことって多いですよ。
実際、以前「気づかなかった」と言われたときは「なぜ!?風邪でしんどいんだから分かるでしょ!」と思いましたがそれを押し付けてはダメなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/11 20:33

そういうのは、結婚当初からの教育が必要だったりします(笑)


普段から小さな何かをお願いしては、大げさなくらいに喜ぶ。
相手が、「そうか、これをすると大事な奥さんは喜んでくれるのだな」
と学習してくれるまで、根気良く根気良く根気良く…(エンドレス…笑)

「しんどいのに洗い物ををしてくれない」と言う機会が今度あったら、
「思いやりを持ってもらえないようで寂しかった」という心情的な部分も
あわせて伝えてみてはいかがでしょう?
先ほど話した、何かしてくれたら喜んで褒めるというのの反対にあるポイントで、
リクエストがある時は、そこにどういう意味があるのかを説明してあげると効果的です。
でなければ、彼にはただの面倒くさい作業が増えるだけですから、
なかなか自分でやろうとはしませんが、そこに大きな意味…
ここではあなたへの思いやりが関わるとなると、モチベーションが違ってくるかもしれません(^^)

あ、それから気が利かないのは、あなたの旦那様だけじゃないですよ(笑)
リクエストすればやってくれるだけ、あなたの旦那様はすてきです。
世の中には、「俺は働いてきてるんだから余計なことさせるな!」
とかって人もいるようですから(^^;

うちは普段から、高いところの物を取ってもらっただけでも大喜びして、
「さすがだねー、男の人がいると違うねー」などとおだてて気を良くさせているので、
カゼの時は料理・買い物・洗濯などなど、
流石に数日のことだったから掃除まではしなかったけど(笑)
色々やってくれましたよ(^^)
もちろん、ところどころで「○○買ってきてくれると嬉しいな~♪」と、
ヨイショのテコを入れながら…(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、もっと早い時期からそういう風に仕向けておくべきだったかも?です。
心情的な部分を突く、というのはポイントですね。今度はそういう言い方でお願いしてみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/11 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています