
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私はある大学の国際文化学科に通う大学生です。
質問されているようなことを勉強しているのでお教えします。「外国人」とは、外国から来た人のこと表します。
「外人」とは、日本語で言われると気づきませんが、英語で表現するとエイリアンと言います。
だから、「外人」は、人間じゃないとか得体の知れない奴といった意味になり、差別用語になります。
余談になりますが、「ハーフ」も差別用語です。理由は「ハーフ」=半分
一人の人間として見ていない、認められていないということから差別用語だといわれています。
説明が下手でごめんなさい。これでお分かりになられたでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
とても良く分かりました。やはりそう言う意味なんですね。
ハーフの話も友人から聞いた事があります。参考にさせていただきます。
No.7
- 回答日時:
外人というのは、外国人の省略形なんだと思っていました。
いまでも、詳しくは知りませんが。省略形にする場合、親近感を持つ言い方もあるとは思いますが、蔑視した言い方が多いように思います。
この場合、蔑視した言い方であるかどうかの判断は、言われる対象の人の判断に委ねられるのが妥当だと思います。JAPという言い方だと、言っている人に悪意はなくても、ちゃんとした言い方をして欲しいと思います。これと同じように感じますが。
No.5
- 回答日時:
マスコミが差別用語として規定しただけじゃないかと思います。
また、入国審査でそれを示す看板に「AILIEN」と書かれていたのが、外国人の抗議などで「FOREIGNER」と改められたのですが、それらの訳が、外人と外国人なのでそのまま単純にそうしたのかもしれません。
何人というのならまだしも(アメリカ人やメキシコ人、中国人とかいう表現)一まとめに外人とくくってしまうのは日本人らしいといえばそうですが、島国根性の一つかもしれませんね。また、変に韓国人、朝鮮人に遠慮して彼らだけ韓国の方とか、朝鮮の方と言うのも変です。昔差別があったのかもしれませんがそのように区別して使うのもどうかと思います。韓国人が日本の方というのでしょうか?日本人と呼ぶでしょうけど。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
やはり呼び方に関して、外国人の抗議と言う物があるんですね。
外人とくくってしまう日本人、実は色々な国名を知らない無知な部分もあるのかもしれませんね。

No.3
- 回答日時:
最初にお断りしておきますが、100%主観です。
以前、「ガイジン」という時には、白人系を指すことが多く、「ガイジンさん」と言えば欧米人を指していたような感覚があります。このため、アジア系との区別を無意識にしている語感があり、特にアジア系外国人からは批判的だったように思います。
その後、日本の国際化の中で外国人を目にすることが珍しくなくなると、「郷に入っては郷に従え」という日本人の気風と相容れない外国人が目に付きだし、「日本人は外国では珍妙であれ英語を使おうと努力するが、外国人は日本語を身に付けようとしない」という劣等感の裏返しでの反感情が表に出るようになり、外国人を避ける意味で「ガイジン」という言葉を使うようになったのでは、と思います。
今でも、中東系やアジア系の外国人にはあまり「ガイジン」とは言わないと思いませんか?(そう感じているのは私だけかもしれませんが・・・)
ご回答ありがとうございます。
発言の内容、私自身も以前確かにそう感じていました。ぱっと見、アジア人だと、日本人と区別がつかないときがありますよね。それに比べると、白人はあきらかに日本人ではない、と言うのが分かりますね。
No.2
- 回答日時:
別に差別用語に聞こえないんですけど、差別用語だって話は耳にしますね。
まぁ、言う方に意識がなくて、言われた方はむちゃくちゃ意識するってのが、
差別用語の一面なわけなんでしょうけど。
goo国語辞典を紐解くと、
がいじん ぐわい― 【外人】
(1)外国人。「―選手」「―墓地」
(2)内輪でない人。他人。外部の人。「―もなき所に兵具をととのへ/平家 1」
この(2)の、部分が差別用語といわれる由縁じゃないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね。よく聞くんです。でもどこからか、なぜなのか分からないんです。「言われた方は意識する」<確かにそのようですね。
No.1
- 回答日時:
確定的ではないのですが・・・
私が小学生の頃に住んでいた街に「外国人」に見える男の子が居りました。皆から「ガイジン」「ガイジン」と呼ばれていました。
「ガイコクジン」でなくて「ガイジン」。
以前に流行った「人面魚」ならぬ「魚面人」-「ギョメンジン」なんかと同じような響きに聞こえませんか?
やはり差別用語と言われれば、そうかなあとも思えますよね。
ご回答ありがとうございます。やはり響きがあまり良くないですよね。私の知人のカナダ人も、日本人が「ガイジン」と自分達を指す事にかなり不快感を持っていました。
一番初めの方なので、こちらで、どうして私がこの質問をしたかを、もう少し書かせてください。
某サイトの、掲示板で「ガイジンの家族と仲良くなりた~い。紹介して。」と言う内容の発言がありました。国際交流等の掲示板では無いし、たとえ自分の友人にいたとしても、ネット上でのそんなミーハーな発言に、紹介するわけはありませんよね。レスしてくれた方はいましたが、「こういう方法はどうですか?」と言う内容でした。きっと満足しなかったんでしょうね、発言も締めずにまた新しくスレを立ててました(マルチポスト)。そして、またアドバイスをつけてくれた人もいたのですが、また締めをしてないのです。
締めをしない、マルチポストはそこではマナー違反だし、「五体満足」「母子家庭状態」などの言葉もマナー違反で削除されるくらい厳しいところなのです。通常だったら、「マナー違反ですよ」というレスがたくさんつくのですが、そこの掲示板は、そう言う人がたまたまいなくて、誰もしていない状態です。
シスオペに連絡しようと思っていたのですが、なぜ「外人」という言葉が悪いのかの訳が分からず、ここで質問させてもらいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
一人で外食をする人を見るととても不愉快です。どういう育ち方をするとそんな人間になると思いますか?
シェフ
-
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
スマートな人のジーンズは何インチ?
レディース
-
4
上司から、よいお年をと言われたら…
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
なすの色が茶色い。捨てるべき??
食べ物・食材
-
6
何でしょうか?痒みのない発疹、湿疹…
皮膚の病気・アレルギー
-
7
文頭にAlsoがくる場合、【,⠀】はいりますか? :Also,〜 :Also〜
英語
関連するQ&A
- 1 外国人に聞きたいです外人と言われると不快になりますか?
- 2 外国人に「日本人は90%神道だと聞いた」と言われた
- 3 人手不足で外国人労働者?氷河期世代どした? 今日テレビで見ました、今、人手不足で外国人労働者がいない
- 4 外国人のラグビーサポーターが迷惑行為をしても、日本人は「楽しそう」「日本人もハロウィンで同じことした
- 5 テレビで言っていたから、と言う人と、snsで言っていたからと言う人の割合は変わったでしょうか
- 6 「土人」「シナ人」発言で2警官を戒告処分→このニュース、何かよく解りません、なので教えてください。
- 7 法務省「8年間で死者174人」“溺死が最多"、野党「不自然」 これまさか、保険金殺人じゃないですよね
- 8 日本人と外国人の違いについて。
- 9 日本人と外国人の考えの違いでしょうか・・。
- 10 リベラルとは? 左系と赤系、共産系は大体同じ意味ですよね? 「リベラル」という言葉をそれと、同じよう
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ある動画サイトの動画がニコラ...
-
5
なんで世界中で”日本人”しか海...
-
6
今の日本人ろくな奴いねえな、...
-
7
小沢一郎って朝鮮人ですか?
-
8
韓国のイメージを教えて下さい。
-
9
愛知県にブラジル人が多いのは...
-
10
日本人の顔つきについて質問で...
-
11
なぜ日本人はすぐに他人の揚げ...
-
12
白人は黒人のどこがダメなので...
-
13
大坂なおみは日本人じゃないよ...
-
14
外人と外国人の違いについて
-
15
草なぎ剛さんの国籍は?
-
16
河北麻友子はなぜ日系4世なのか。
-
17
日本人てスタイルが悪いし容姿...
-
18
韓国人でも臭うんですか? 日本...
-
19
自分が在日外国人かどうかを調...
-
20
ヤクザは朝鮮人が多い
おすすめ情報