プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今春、公立高校から私立高校へかわりました。今の勤務校では、ソフトテニスの顧問をまかされました。ソフトテニス部はむちゃくちゃ強いというわけではないようですが(他の運動部の中には毎年、全国大会やインターハイ出場という部もあります)、生徒は熱心に練習しています。

私自身は少し(硬式)テニスをしていた程度で、ソフトテニスはよくわかりません。せっかく顧問を任されたので、できる範囲では一生懸命やろうと思うのですが、前任者は退職されていて、今までの指導方針とかは聞けません。私自身のやり方でかまわないと言われているのですが、どのような点に気をつければいいか、アドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

なお、私自身は公立校に勤務していたときは、柔道部or陸上部の顧問を長くやっていました。休みの日に部活動をすることは苦にはなりません。

A 回答 (2件)

私は高校でバスケット部に所属していました。


そのときの顧問の先生がとても印象的だったので紹介します。

その先生はまず部員の意志をはっきりさせていました。
つまり部員は試合で勝ち上がりたいのか、結果はほどほどでもとにかく部活を楽しみたいのかということです。
そして勝ち上がりたいのであればそれなりにきつい練習方法や指導をしてくださり、楽しくやりたいのであれば基礎体力などの練習方法はやらなかったりという感じです。
おそらく先生はどんなにつらい練習でも自分たちが勝ちたいと言ったのであれば頑張るだろうと思ってそうしたのだと思います。
結果私たちはどんなにきつい練習でも、基礎体力トレーニングのようなつまらない練習でも、納得してすることができますた。

あと、私たちの先生は学校での生活態度も評価に入れていました。
宿題を出さないものは部活に参加させないし、挨拶などもしっかりするように言っていました。
最低限のことができないものは試合に出してもらえませんでした。

そして何より、生徒とのコミュニケーションがうまかったと思います。
部活中は厳しい先生でしたが、普段はとても面白い先生でよく生徒としゃべったりしていたため生徒の人気も高かったです。


なんか趣旨が違ってきているような気がしますが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忙しい中、回答ありがとうございました。

とても参考になりました。私の勤務校は私学ですが、生徒指導はとても厳しいことを売りにしている学校です。生徒はそれをわかっていて、入学しているので文句はないようですが、生徒の言い分はきちんと聞くことも教師は期待されています。

どこまで生徒が勝ちにこだわっているのかは?です。他のいくつかの部とは違い、全国レベルを狙うほどのレベルではないクラブということで入部している生徒もいそうですから。まずは生徒とのコミュニケーションをとることからですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/15 05:35

戦術・作戦などは硬式のノウハウがかなり参考になると思います。



中学校での経験者が多いようなら、ひんぱんに他校との練習試合を組んで、自分たちの弱点を浮かび上がらせると良いでしょう。

逆に経験者が少ないようなら、正しい打点の習得などの基礎練習に重点を置いて、ラリーが長く続くことを目標にすると良いと思います。

技術的には、アンダーサーブ・ショルダーサーブのような変則サーブのバリエーションが豊かなことがソフトテニスのひとつの特徴です。
専門誌や上級選手のプレイ映像を見て研究されることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忙しい中、回答いただきありがとうございました。

昨日、今日とソフトテニスの練習に参加してきました。OBも何人か参加してくれて、厳しい雰囲気の中でも、みんな強くなりたいという気持ちで練習していたようです。

硬式テニスとは点数のカウントの仕方から違うし、バックハンドやサーブも違うことがわかりました。新入生も経験者が多いですが、初心者も数名いるので、技術的にはかなり開きがあるという印象です。

専門誌があることも知らなかったので、書店で探してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/20 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!