dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテゴリ違いでしたらすみません。
どのカテゴリにすればよいのか分からず、こちらにさせていただきまた。

ほぼ長方形の土地の北西の角(家の中心から見て)に2014mm×1805mmの土地の欠けがあります。その土地の欠けに添うように、建物も1800mm×900mmの欠けの形で建っていて、2重欠けのようになっています。そして、その土地の欠けの部分は近隣住民のゴミ置き場となっているので、建物の欠けの2辺の延長線の交わった所は、ちょうどゴミ置き場の敷地内であり、どのように補正をしたら良いのか分かりません。

また、家の中心から見て、建物の東側に玄関の欠けがありますが、鉢植えなどを置き、補正をしようと思いますが、この北西の土地の欠けと建物の欠けの補正方法が、どうしてもわからず、困っています。自分で補正できる事なら自分でしたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?
 
北西の方位は主人に影響を及ぼすようで、さらに夫の吉方位が北西。あまり健康ではない夫なので、なんとか自分で出来る事なら改善したいのです。どうか、宜しくお願いします。アドバイスをくださいm(__)m

A 回答 (1件)

土地も建物も欠けているとの事ですが、欠けている部分を補うよりも、欠けている所がゴミ置き場になっているようで、そちらの方が気になりますね。

ゴミ置き場は陰の気が溜まってしまいますので、その気を改善する方に取り組まれた方がいいと思いますが。
こまめに掃除をするとか、塩で清めるとかですね。
又、吉方位は毎年変わりますので、その辺はあまり気になさらない方がいいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
“その辺はあまり気になさらない方がいいと思いますが"
との事。
そうですね、なんだか根詰めていました。

偶然にも、越してから夫とって仕事がら良くない事が続く物で
不安でして・・・。

カテゴリ違いだったのかもしれないですが、アドバイスをどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/04/22 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!